到彼岸寺(鉄原)(도피안사(철원)) 도피안사(철원)
統一新羅時代の景文王(キョンムンワン)5(865)年、高麗末の僧・道詵(トソン)国師は高さ91cmの鉄造毘盧舎利仏坐像を鋳造・奉安するため、江原道(カンウォンド)鉄原邑(チョロンウプ)栗梨里(ユルリリ)里にある安養寺(アンヤンサ)に他の僧侶とともに赴きました。
その道すがら、しばらく休息をとっていると、持ってきたはずのこの仏像が突然姿を消してしまいました。あわてて僧侶らはあたり一帯を探すと、現在この仏像が安置されている到彼岸寺(トピアンサ)の場所に安座している状態で見つかります。
道詵国師は何かの思し召しとこの仏像が見つかった場所に小さな庵を建て、この仏像を祀り、それが現在の到彼岸寺になったと言われています。このような逸話から鉄造仏像が永遠の安息の場である彼岸に到達したとして、寺の名前を到彼岸寺と命名したといいます。
現在でも境内には道詵国師が作った国宝第63号の鉄造毘盧舎利仏坐像や宝物第223号に指定されている高さ4.1mの花崗岩からできた三層石塔が残されています。
以前までは民間人統制区域で民間人の出入りが制限されていましたが、現在ではどなたでも自由に行き来できるようになりました。
* 主な文化財
1) 到彼岸寺三層石塔(宝物第223号)
2) 到彼岸寺鉄造毘盧舎利仏坐像(国宝第63号)
3) 孤石亭及び蓴潭(記念物第8号)
4) 鉄原天通里渡り鳥渡来地(天然記念物第245号)
이용정보
・お問い合わせ : +82-33-455-2471
・駐車施設 : 駐車可能
・休みの日 : 年中無休
トイレ
外国語案内サービス
交通
江原道 鉄原郡 東松邑 到彼東キル 23
おすすめ韓国人気クーポン情報
クチコミ(0)
周辺情報
旧鉄原第一教会(구 철원제일교회)江原道 > 鉄原第一教会(チョロン・チェイル・キョフェ)の礼拝堂は1936年起工、1937年完工した石造建物でした。建坪194坪で1階に小礼拝室が1部屋と10つの分班勉強室があり、2階には大礼拝室がありました。 当時の信者数がおよそ500 |
1714m
|
鉄原労動党舎江原道 > 江原道鉄原(チョルウォン)邑にあるこの労動党舎(ノドンダンサ)は1946年に完工された3階建ての建物で、韓国戦争が起きる前まで北韓の労働党舎として利用された場所です。現在この建物は、韓国戦争の時に受けた被害 |
2191m
|
鉄原平野江原道 > 鉄原平野は秋が終わると落ち葉が豊富になり、それが自然と鳥の餌となります。また、生態系が守られているDMZから流れる澄んだ水が統制ラインの北側地域の貯水池に集まり、渡り鳥の巣を作り、現在の鉄原平野は渡り鳥の |
3746m
|
クチコミを投稿