国立公州博物館 ソルラル・テボルムマジ伝統文化ハンマダン
 
忠清南道(公州市 ) ,
国立公州博物館が主催する「ソルラル・テボルムマジ伝統文化ハンマダン」が2015年2月18日(水)~2月20日(金)まで開催されます。チェギチャギ(羽蹴り)大会、年賀状づくりなどの体験プログラムや、民俗ノリ(遊び)、サムルノリなどの公演が行われます。

洪川江コンコン祭り
 
江原道(洪川郡) ,
洪川江ウィンターフェスティバルは江原道の洪川橋一帯で開催される冬のお祭りです。マス釣り体験やソリ滑りなど様々な体験イベントが用意されています。

金海粉青陶磁器祭り
 
慶尚南道(金海市 ) ,
金海粉青陶磁器祭り(キムヘ・プンチョンドジャギチュッチェ) 「粉青沙器(プンチョンサギ)」は青磁から白磁への過渡期である15~16世紀にたくさん使われた生活陶磁器で、素朴な美しさのある韓国らしい陶磁器であるといわれています。韓国最大の粉青沙器陶芸村である金海で毎年10月に祭りが開催されます。この祭りでは伝統方式を利用して生産される美しい陶磁器茶碗や急須などを通常より30~40%安く購入することができます。「粉青沙器」が生産される過程を直接目で見ることができたり、陶磁器を実際に作ってみたり、陶磁器に自分が書きたい絵を描いたりする体験もできます。

北川コスモス・そばの花祭り
 
慶尚南道(河東郡 ) ,
コスモスやそばの花など景観保存直払精制事業と農村の活性化を図った農村体験観光型祭りです。農村の付加価値向上と地域経済の活性化に大きく貢献してきました。毎年村一面にコスモスやソバの花が咲き誇り、見事な景観を作り出すこの場所は、徐々に口コミが広がり、今では観光客で常ににぎわいを見せるまでとなりました。

水原演劇祭
 
京畿道(水原市)
華城行宮広場を中心に水原市一帯において行われる「水原演劇祭り」は、水原華城の築城200年を記念して1996年にはじめられました。ユネスコ指定の世界文化遺産である水原華城を背景にして行われる韓国を代表する公演芸術祭となっています。

奉化松茸祭り
 
慶尚北道(奉化郡 ) ,
奉化松茸祭り奉化の松茸は長期間貯蔵が可能で、最高の品質を認めれた特産物です。奉化の松茸をテーマに開かれるこの祭りでは、松の木の中でも一番と呼ばれる「春陽木」に生えた松茸を直に観察して採る体験プログラムや、味のよい松茸で作った酒や料理などを味わう試食会も開かれます。

日の出 釜山祭り
 
釜山広域市() ,
「日の出釜山祭り(ヘマジ・プサン・チュッチェ)」は一年を締めくくり、新年を迎え、釜山の発展と市民・観光客の幸福を願うイベントです。毎年数十万人もの人が訪れ、海洋首都「釜山」の特色を生かした冬の代表的なテーマ祭りです。この祭りは、日の入りイベント(多大浦海水浴場)、大晦日イベント(龍頭山公園)、日の出イベント(海雲台海水浴場)の3つのイベントが連携しています。プログラムや体験イベントも多彩です。

4Menグッバイコンサート[留学]
 
ソウル(松坡区)
メンバーの入隊を前に、最後のステージで成熟した感性豊かな感動の舞台が披露されます。

大韓民国音楽大饗宴
 
江原道(束草市)
江原道束草市が主催する国内最大規模の総合音楽フェスティバル「大韓民国音楽大饗宴」。大韓民国音楽大饗宴では、韓国を代表するミュージシャン達によるコンサートが行われます。

別別演戱
 
ソウル(瑞草区)
別別演戱は演戯団体「ユニ」が行う伝統演戯を基盤に新しい音楽とパフォーマンスを取り入れ現在風にアレンジした公演です。伝統人形劇から始まり、仮面劇、打楽器パフォーマンス、綱渡りなどで構成されています。国楽界のアイドルと言われるユニの若い演奏者たちのエネルギー溢れる打楽器演奏と演戯は息がぴったりと合い観ている人を魅了します。