漢江ソレ島 菜の花祭り
 
ソウル(瑞草区) ,
5月中旬、菜の花で黄色く染まる盤浦漢江公園ソレ島で開催される「漢江ソレ島菜の花祭り」では、多彩な文化公演やお子様向け体験プログラム、フォトゾーンなどが用意されています。

1890ナムサン(南山)ナイトマーケット
 
ソウル(中区)
1890年へ時間旅行! ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村)では6月3日(土)から10月末までの週末にテーマ型観光商品「1890ナムサン(南山)ナイトマーケット」が開催されます。 今回のイベントでは朝鮮王朝時代の伝統と西洋文化が調和した開化期ハニャン(漢陽)の市場の姿を再現し、1890年代の市場の風景を現代的な感覚で再解釈した、グルメ、見どころがいっぱいのイベントです。 外国人のための民俗遊び大会、外国伝統音楽公演、外国人伝統衣装ファッションショー、ペルシア伝統料理体験イベントなど、多彩なプログラムを楽しめます。 • Event Dates : Jun. 03, 2017 ~ Oct. 28, 2017  

C-Festival 2015
 
ソウル(江南区) ,
「C-フェスティバル」はソウル三成洞貿易センター一帯で2015年4月30日(木)から5月10日(日)まで開催される文化・芸術・技術を融合させたグローバルな文化祭りです。今回のお祭りは、三成洞貿易センターに入居している13の関連機関からなるマイス(MICE)クラスターが貿易センターを文化の名所、さらにはアジアのMICEメッカとして育成していくことを目的に企画しました。ソウルの中心地で繰り広げられる「C-フェスティバル」は、新しいタイプの展示コンベンションと共に、屋内外のイベントプロモーションや各種文化芸術公演、展示、コンサート、ミュージカル、演劇などの楽しみどころ、見どころ満載の内容となっています。

B-boyに恋したバレリーナ-ソウル
 
ソウル(中区)
「B-boyに恋したバレリーナ」はストリートダンスとバレエによる台詞のないパフォーマンスです。 内容はB-boyに恋したバレリーナがその恋を叶えるためにB-girlに生まれ変わるというストーリーです。ステージは第1幕~7幕で構成され、軽快なダンスミュージックや美しいクラシック音楽に合わせてブレイクダンスや舞踊が繰り広げられます。

チャラ島国際ジャズフェスティバル
 
京畿道(加平郡)
チャラ島国際ジャズフェスティバルは、アメリカ、日本など、国内だけでなく海外41ヵ国、535チームのジャズアーティストが参加する大規模な国際ジャズフェスティバルです。毎年、10万名以上が訪れる有名なイベントであり、一度訪れた人の95%以上が、もう一度行きたいと言うほど人気があります。コスモスが咲き誇る周辺の風景と、世界的なジャズミュージシャンのジャズ公演が見事に調和し、素晴らしい空間を作り出します。一部の公演は無料で行われています。また、様々なレジャースポーツ体験を楽しむこともできます。

韓国ジュエリーフェア2016
 
ソウル(江南区)
さまざまなブランドのジュエリーやウォッチなどとの出会いの場となる「韓国ジュエリーフェア」は、徹底した保安管理のもとで特別運営される名品館、アート&ジュエリー、デザイナー館、ジュエリー・ファッションショー、ジュエリー・オークションなどの多彩なコンテンツで構成されています。また、外国人訪問客のためのコンシェルジュ・サービス、VIPラウンジ、通訳、Tax Refund(事後免税)制度などのサービスが用意されています。

利川栢沙山茱萸花祭り
 
京畿道(利川市)
樹齢100年を越す巨大な山茱萸(サンシュユ)の木が自生し、群落地を形成する利川市栢沙マウルで開かれる祭り。春先には黄色い花が、秋には赤い実が村全体をいっぱいにするこの土地で、山茱萸の花パレードを始め、様々な民俗遊びが楽しめます。山茱萸の木を背景に写真を撮りに訪れる人もいるぐらいです。  

広安里漁坊祭り
 
釜山広域市(水営区)
全羅南道珍島沖で起きた旅客船沈没事故により、韓国各地で開催予定のお祭りや各種イベントが延期・中止になりました。広安里漁坊祭りは、2014年4月25日(金)~27日(日)の予定が2014年6月20日(金)~6月22日(日)に変更になりました。(2014.4.25) 釜山を代表する春の海祭りで、「漁坊(オバン)」という言葉は海岸に位置し、漁が活発だったこの地域の漁業団体を意味しますが、その伝統を守ろうという意味で祭りの名前に付けられました。 広安里海水浴場や広安大橋など周辺に観光名所が多いだけでなく、祭りでは素手で魚を捕まえ料理するコンテストを始め、さまざまな展示プログラムも観覧できます。 何よりも釜山の新鮮な刺身を手頃な値段で豊富に味わえるため、毎年多くの観光客が訪れています。  

京畿世界陶磁ビエンナーレ
 
京畿道()
2001年から1年おきに開催されている京畿世界陶磁ビエンナーレは、韓国の陶磁器の価値にスポットを当て、世界の陶磁器の中心を韓国に集める役割をしてきました。2011年のビエンナーレではジャンルの融合という意味のあるCeraMIXという新しいテーマで各界の関心やプラスの評価を引き出し、2013年のビエンナーレでは今まで芸術面で認められていなかった陶磁を国内外の専門家やマスコミを通して現代美術の1つの系統として認識させることに成功しました。京畿道の利川・広州・驪州の3地域は、全て陶磁器(*参考)で有名ですが、特に利川は韓国の現代陶芸の巨匠たちが1950年代以降に位置を築いて現代陶芸を築きながら現代陶磁のメッカとなり、広州は朝鮮時代の王室に陶磁を納品した伝統陶磁都市で、驪州は国内の生活陶磁の40%以上を生産する場所です。こうした特長にあわせて利川では世界陶磁分野の公募展の中で最大規模の「国際公募展」を、広州では「象嵌(ぞうがん)陶磁特別展」と「韓中陶磁芸術交流展」を、驪州では「セラミックスライフ展」などの展示が開かれます。陶磁を美術とつなげたレベルの高さと独創的な展示観覧とともに三地域の自然と調和した広い陶磁公園で開かれる陶磁器祭りでは、陶磁器作り体験、公演、地域陶芸工房などの展示販売フロアなどが楽しめます。(* 陶磁器:土を練って高熱で焼く器や装飾物で、1,300℃以下の温度で焼いた陶器と1,300∼1,500℃で焼いた瓷器をまとめた言葉。略して陶磁とも呼ばれる。) 

水原華城 「月光同行」
 
京畿道(水原市)
水原文化財団は5月~10月の間、世界文化遺産である水原華城の夜景を楽しみ、朝鮮時代の行宮(王が戦争の時に待避したり、地方で行動する際に一時的に居住した場所)や そこで開かれる伝統公演を鑑賞する、水原華城夜間ツアープログラム、「水原華城 月光同行」を運営しています。