高城花津浦日の出祭り
 
江原道(高城郡) ,
新年の花津浦日の出祭りが開催されます。軍楽隊の公演やエレキ公演、伝統太鼓公演、願い事風船飛ばしなど、多彩なイベントが繰り広げられます。

麗水向日庵日の出祭り
 
全羅南道(麗水市 ) ,
「太陽を向いている庵」という意味を持っている向日庵は韓国の4大観音祈祷場のひとつであり、椿の生い茂る金鳥山周辺の奇岩怪石と美しい調和を成しています。南海の水平線から上ってくる日の出は特に壮観で、毎年12月31日には初日の出を拝むイベントである「向日庵日の出祭り(ヒャンイルアムイルチュッチェ)」が開催されます。 向日庵は644年に新羅の元暁大師が創建し、円通庵と呼ばれていましたが1715年に向日庵と改称されました。向日庵のある金鳥島は風水の地理上、海の中にもぐっている金の亀の形であると言われています。大雄殿の前で左下方向を見下ろして見える低く盛り上がっている峰が亀の頭の形、向日庵が建てられている峰が亀の甲羅の部分、金鳥山にある岩の表面は亀の甲羅のような模様が刻まれています。

ソウルギフトショー
 
ソウル(江南区) ,
ソウルギフトショーは、韓国国内と海外の業者が出品を行う国際貿易専門展示会です。輸出のための商談や、贈り物用品のマーケットの底辺拡大のための広報及び販売促進のために開催されます。

大屯山水落渓谷氷祭り
 
忠清南道(論山市 ) ,
大屯山水落渓谷氷祭りは氷ボブスレーや雪ソリなどの体験イベントや、氷や雪の彫刻展示などが楽しめ、週末には公演なども開かれます。

麟蹄ワカサギ祭り
 
江原道(麟蹄郡) ,
「麟蹄ワカサギ祭り(インジェピンオチュッチェ)」は、ワカサギを釣り、さらにその釣ったワカサギをその場で味わえる冬を代表する祭りです。 ワカサギ釣り大会やワカサギ試食会などワカサギをテーマにしたイベントをはじめとし、氷上ボーリング大会、氷上サッカー大会、スノーサイクリング大会など氷上スポーツ競技や、雪ソリゲレンデや雪や氷の彫刻などを楽しむことができます。さらに、この地域に根付く民俗遊びや歲時風俗を再現するイベントも催されます。

松島ビール祭り
 
仁川(延寿区)
仁川広域市、京仁放送 / 仁川観光公社、京仁放送、松島世界文化観光祭り組織委員会 紹介 史上最大のビール文化祭り!プルンチャンディ(青い芝)公園で開催される大規模ビールと音楽の祭典 松島ビール祭りは同時収容人数(メイン会場)1万人以上の韓国国内最大規模、開催期間最長を誇る真夏の夜の音楽フェスで、ビールを楽しみながら様々な食事や歌、ダンス、パフォーマンス、花火大会など毎年楽しい夏の祭典がここ仁川・松島(ソンド)で開催されています。 年を追うごとに来場観客数ば爆発的に増加している観光祭りで、2011年第1回を開催して以来、仁川及び首都圏で人気を呼び、2014年からは外国人観光客も増えてきています。いまでは夏の夜を代表するソウル首都圏のお祭りにまで成長しました。 アクセス *京仁高速道路終点で左折-松島海岸道路-松島第2橋-海洋警察庁-ポスコ-松島コンベンシア *東幕駅-松島第1橋-3つ目の道を右折-松島コンベンシア *仁川国際空港-仁川国際空港高速道路-北仁川IC-佳亭五叉路-西仁川IC-京仁高速道路終点-海岸道路-松島第2橋--松島コンベンシア ※地域内公共交通 ・バス リムジンバス:6707番(松島新都市-金浦空港) 広域バス:1301番(松島-ソウル駅)、3001番(松島-光明駅)、9000番(松島-江南)、9900番(松島-江南・鉱毒バスターミナル)、M6405番(松島国際都市-江南駅) 座席バス:303番(松島-仁川空港)、780番(松島-金浦空港) 幹線バス:6番(松島-仁川旧市街)、6-1番(松島-仁川旧市街)、8番(松島-仁川旧都心) 循環バス:91番、92番 ・地下鉄 ソウル地下鉄1号線富平駅-仁川1号線東幕駅-バス乗換(8、6、6-1、780番) ソウル地下鉄1号線富平駅-仁川1号線仁川大入口駅 ホームページ http://www.songdobeer.com(韓国語) 情報提供元 [文章/写真] 京仁放送広報チーム  

論山正月テボルムマジ民俗ハンマダン
 
忠清南道(論山市 ) ,
論山正月テボルムマジ民俗ハンマダンでは、チェギチャギ(羽蹴り)大会、凧揚げ大会、テボルムマジ公演、家訓書き、ノルティギ(板跳び)、ペンイチギ(コマ回し)などの民俗ノリ(遊び)体験が行われます。

蔚山大公園バラ園光祭り
 
() ,
蔚山大公園光祭りは2016年より蔚山大公園バラ園一帯で開催されています。バラ園入口の噴水広場には11メートルに及ぶ超大型の星形モニュメントが設置され、幻想的なマルチメディアライティングショーが行われます。

茂朱南大川氷まつり
 
() ,
茂朱郡南大川一帯で行われる茂朱南大川氷まつりは毎年1月中旬に開催され氷の上でのマス釣り体験や氷そり、スケート、こま回しなど様々なプログラムを体験できます。また、氷の彫刻を鑑賞したり釣ったマスを炭火焼きにして味わうこともできます。