全羅南道(霊岩郡 )

テナガダコ入りカルビスープ(カルナク・タン)、テナガダコのスープ(ナクチ・ヨンポタン)の元祖として知られる犢川食堂は、霊岩郡犢川で1970年から営業をしており、今日まで多くのマスコミで紹介されました。1995年1月には郷土料理賞を受賞し、スポーツソウル紙と韓国伝統料理保存協議会から「うまい店」に選ばれ、さらに1996年10月には伝統文化名人賞を受賞しました。このお店のもうひとつの自慢は、特産の薬味類にこだわり、あらゆるおかずや塩辛などを手作りで熟成させていること。そのため、鮮度と味は絶品です。


京畿道(楊平郡)

「楊坪ワカサギ祭り」は2017年12月23日から2018年2月18日まで伯洞(ペクトン)貯水池で開催されます。 楊坪の山深い山中にある伯洞貯水池は1992年からワカサギの漁業資源保護を着実に推進、その結果素晴らしい景観をバックにワカサギ釣りのメッカとして有名になりました。 ワカサギ釣りはもちろん広大な空間でさまざまな冬の遊びを家族みんなで楽しむことができます。


江原道(原州市)

2018原州ウインターダンシングカーニバルは2018平昌冬季オリンピック開催前の国民的な盛り上げを目指すとともに、世界各国の人々と踊りを通じて一つになる文化オリンピック実現をすべく「韓国の粋」とテーマに、2月10日から9日間の日程で江原道原州(ウォンジュ)市で開催されます。 国内外からの参加各チームが持ち時間5分間で切れのある踊りを披露するダンシングパレードや毎日個性的なミュージカル俳優、ヒップホップ、バンドなどプロのアーチストによる多彩なミニコンサートも開催されます。 この他にもウインターフリンジフェスティバルやニューエイジミュージックの第一人者で日本を代表するピアニスト・倉本裕基氏の新年コンサート「暖かい贈り物」、B-boyingパフォーマンス「ブレイクアウト」など観客の目と耳を同時に楽しませてくれるステージやここウインターダンシングカーニバルでだけ味わえる冬のスペシャルフードゾーン「Big House Food Zone」も期間中オープンします。


忠清北道(曾坪郡)

ここ「自然の約束」は、槐山曾坪の韓牛ブランドとして国立農産物品質管理院から韓国で初めて無抗生剤畜産物の認証を受けたお店です。そして、曾坪畜産協会の直営店なので、低価格が実現しました。さらに、「名品韓牛」にふさわしいインテリアとサービスは、他のどの直営店とも一味違う高級直営店としての風構えをしています。


慶尚南道(金海市 )

この店は炭焼きウナギの専門店で、韓国産のウナギを炭火で焼き上げているので、ウナギ特有の臭みもありません。炭火には、遠赤外線を発する天然の炭火を使っているので、コチュジャンで味付けをしたものや塩焼きとは一味違った、淡白で香ばしい風味を味わえます。薄く切ったダイコンと醤油漬けにしたエゴマの葉、そこに生姜をのせて巻いて食べれば、絶品です。


全羅南道(長興郡 )

葉緑素が多く含まれているカブサアオノリ(メセンイ)は、肉料理を食べた後、脂っこくなった胃腸の中をきれいにする効能があります。このお店は全羅南道の長興でもカブサアオノリの専門店として有名な長興を代表する郷土料理店です。市場の中で営業をしており、人情味溢れるお店と評判です。お店ではカプサアオノリの直売も行っているので、ご家庭でカプサアオノリ料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。


全羅南道(順天市 )

順天湾国家庭園花光祭りは大韓民国第1号国家庭園に指定された順天湾国家庭園で行なわれる春の花をテーマにしたお祭りです。世界各国の庭園文化を体験でき、1億本におよぶ春の花の饗宴のみならず、様々な公演、観覧、体験学習なども楽しむことができます。 約110万平方メートルの敷地に樹木505種79万本、花卉類113種315万本が植えられており、春の花・チューリップやチョルチュク(クロフネツツジ)が一面に咲き乱れます。ナヌムの森周辺の3万平方メートルは菜の花団地として造成され、4~5月になると一斉に満開となり黄色いじゅうたんのようになります。 順天湾庭園と順天文学館の区間約5kmには小型無人軌道列車(PRT)が走っており、庭園敷地内にも観覧バスがあるなど庭園を快適に楽しむことができます。 お祭り期間中、週末や公休日には順天湾国家庭園東門湖水庭園一帯で2回にわたり「フラワーパレードショー」が行なわれ、1日4回以上マーチングバンド公演、マイム公演、ジャグリング、ピエロ公演、トリックマイム、キャラクターフォトサービスなど様々な公演も実施されます。 オランダ庭園では全世界から取り寄せた約20万本のチューリップが花を咲かせ、4月中旬ごろからは西園一帯でチョルチュク(クロフネツツジ)が華麗に咲き乱れ、5月が近づくと韓国庭園などでシャクヤクの花が華麗な姿をみせるなど時期によって様々な春の花の美しさを楽しむことができます。 またご高齢の方々やお子さんにも楽しんでいただける様々な体験学習プログラムも実施、家族旅行先としてもおすすめです。


全羅北道(淳昌郡 )

釵笄山(チェゲサン)は、全羅北道(チョルラプクド)淳昌郡(スンチャングン)赤城面(チョクソンミョン)、全羅北道南原市帯江面(テガンミョン)一帯に聳える標高342mの山です。 釵笄山は回文山(フェムンサン)や剛泉山(カンチョンサン)とともに淳昌三大名山に数えられ、またの名を華山(ファサン=花山)、赤城山(チョクソンサン)、冊如山(チェギョサン)などさまざまな名称で呼ばれています。岩が本のごとく重なり積まれている姿から冊如山、赤城江(チョクサンガン)縁の林洞(イムドン)のメミトと呼ばれる場所から東の方角を眺めると、あたかもかんざしを挿した女性が横になり吟詠する姿・月下美人の形をしていたということから釵笄山(釵、笄いずれもかんざしという意味)、赤城江が近くを流れていることから赤城山と呼ばれるようになったと言われています。 釵笄山つり橋は、国道24号線で赤城釵笄山と東渓(トンゲ)釵笄山に分断されている釵笄山を一つに結ぶ役割を果たす橋で、竣工時現在で、最も長い無主塔の山岳懸垂橋となっています。 全長は270mで、高さは最も高いところで75mから90mあります。


慶尚北道(奉化郡 )

承富(スンブ)駅は、1929年4月に栄岩線(ヨンアムソン=栄州[ヨンジュ]~鉄岩[チョラム]間・現在の嶺東線=ヨンドンソン=の一部)という名称で着工した鉄道路線の駅で、韓国戦争(1950~53年・休戦)により工事が中断してしまいました。 1953年の休戦後、再び工事を再開し、1955年12月に完工、1956年1月1日に栄岩線の一番列車が走りましたが、利用客が少なかった承富駅は普通駅から簡易駅へと格下げとなり、その後、さらに旅客営業を行わない信号場扱いとなりました。 しかし、承富駅は1999年の雪花列車(ヌンコッヨルチャ)の運転開始とともに、多くの人々が訪れる駅となり、2004年、再び普通駅となり、現在ではムグンファ(無窮花)号をはじめ観光列車・中部内陸循環列車(O-Train)、白頭大幹峡谷列車(V-Train)が停車する駅となっています。


全羅南道(宝城郡 )

住岩湖(チュアムホ)の美しい風景を背景に剛健な生涯を貫いた独立闘志・松斎(ソジェ)徐載弼(ソ・ジェピル)先生の魂が宿るここ、松斎徐載弼先生生家、そして徐載弼記念公園。 1884年に起きた甲申政変(カプシンジョンビョン)の中心人物のうちの一人であった当時20歳の徐載弼先生は政変失敗後、米国に亡命し、韓国初の西洋医学の医師となりました。 しかし自らの出世にこだわらず、祖国独立のためにその身を捧げ、独立新聞の創刊、独立門の建立など、その生涯を独立運動に没頭した人物です。 徐載弼先生が生まれた全羅南道(チョルラナムド)宝城郡(ポソングン)文徳面(ムンドクミョン)の生家前には徐載弼先生を追慕するために造成された記念公園があり、園内には徐載弼先生の精神が宿る独立門を再現、そのほか遺品およそ800点なども展示する施設があります。。 生家のある場所は宝城郡の北部に当たり、悠久の名刹・大原寺(テウォンサ)や郷土作家展示館・百民(ペンミン)美術館、そして住岩湖畔、昇州(スンジュ)支石墓公園とともに、教育文化観光コースとして観光客に人気の観光スポットとなっています。