慶尚南道(昌原市 )

慶尚南道昌原市に位置した北面黄土房温泉莊は「杖をついてきて捨てて帰る温泉」という修飾語がつくほど、水質が優れた温泉として有名である。 入口に入ると、すぐ広いロビーと待合室があり、広くて快適な客室と駐車スペースなどを保有しており、温泉を楽しみながらゆったり泊まることができる。 また、温泉施設は24時間運営されており、いつでも利用ができ、しかも宿泊客には無料で入ることができる。 近くに注南貯水池と白月山などがあり、温泉といっしょに訪れてみる価値があるところもたくさんある。


忠清南道(錦山郡 )

錦山邑から約6kmほど離れた進楽山(732m)南東側の麓にある宝石寺は、866年(新羅時代BC 57~AD 935)に祖丘大師が創建した歴史あるお寺です。教宗(仏教で禅宗以外の宗派の総称)の総本山で韓国仏教31本山のひとつとして全羅北道の仏教の寺中樞機官であり、現在は忠清南道の教区傘下となりました。宝石寺という名前は、寺院の前にある山の中腹の岩石から金を掘り出し、仏像を鋳造したことから由来しています。寺院に入ると、鬱蒼とした森や岩石が透き通った小川の水と調和して、俗世を離れたような気分になります。寺院には大雄殿、騎虚堂、毅禅閣、山神閣などの建物と附属庵子があり、近隣には絶景の12瀑布(滝)があります。特に高さ40m、円周10.4mになる樹齢1100年を誇る銀杏の木(天然記念物第365号)があります。また200~300mほどのモミの木の道があり、ひっそりとした雰囲気の中散歩を楽しめます。


済州道(西帰浦市) , 서귀포

自然の中で静かに自分の内面を振り返り、森に存在するさまざまな環境に触れながら癒しの時間を過ごせる西帰浦治癒の森。治癒の森は済州島でも有数の自然を持つところで、樹齢60年以上のヒノキやスギが生い茂る森を利用した各種山林治癒プログラムが体験できます。忙しい現代人に森の中で豊かなフィトンチッドと日差し、風、美しい景色を楽しめる癒しの旅を提供します。 駐車施設 あり 入場料 大人1,000ウォン  


仁川(西区)

釜で炊かれるタッカンマリは、韓方の香りと味が感じられ、韓国人はもちろん日本、中国、東南アジアなど、様々な国の人から人気のある料理です。個室やホールがあるため団体や家族での集まりにも最適です。全羅南道莞島から直送されるアワビを料理に追加して食べるのもおすすめです。


京畿道(東豆川市) , 抱川

ユリム観光(クァングァン)ホテルは、1977年にオープンし、2014年にリモデリングされ新しくなりました。


全羅南道(木浦市 )

* 南農・許楗先生が設立した美術館、南農記念館 * 南農(ナムノン)記念館は山水画の一派・南宗画の韓国における巨匠で、書を嗜む画室・雲林山房(ウルリムサンバン)の3代目主人、南農・許楗(ホ・ゴン=1908~1987)先生が、1985年5月に先代の遺作所蔵及び韓国・南画(山水画の一派)の伝統継承・発展のために設立した美術館です。 南農記念館は、朝鮮末期の詩・書・画で名声を馳せた秋史・金正喜(キム・ジョンヒ)が海東(古の韓国)における第一人者とまで激 賛した許錬(ホ・リョン)の作品をはじめ、米山(ミサン)許瀅(ホ・ヒョン)、南農・許楗、林田(イムジョン)許文(ホ・ムン)、五堂(オダン)許塡(ホ・ジン)に至るまでの雲林山房で描かれた許氏一族5世代に渡る作品が展示されており、その他朝鮮時代の名画から現 代の大家・重鎮に至るまで南宗画の大家らの作品およそ300点も展示され、韓国における南宗画派の山水画を脈々と受け継いでいる美術館です。。 この他、伽倻や新羅時代から朝鮮時代に至るまでの土器・陶磁器など約200点をはじめ、日本や中国の陶磁器も展示され、毎年多くの人々が訪れる芸術の故郷・木浦の観光名所となっています。南農記念館を訪問されれば、美術史的観点から見た南農・許楗先生と地元・木浦との関係がよく理解できます。nbsp; * 南宗画の巨匠、南農・許楗先生とは * 南農・許楗先生は朝鮮時代末期、南画の大家であった小痴(ソチ)許錬(ホ・リョン=1808~1893)の孫で、こちらも有名な画家であった米山・許瀅(1862~1938)の四男として全羅南道珍島(チンド)で生まれました。許楗先生は生涯、木浦で暮らし、韓国画壇の中心で多くの創作活動を行い、同時に数多くの弟子を育て後進の育成にも尽力しました。 1981年には生涯にわたり収集した水石・磁器・木物とともに雲林山房で創作活動を行った一族3代に渡る作品を木浦市に寄贈し、郷土文化発展に大きな貢献を残しました。1987年には珍島雲林山房を私財を提供し復元、珍島郡に寄付し韓国の芸術界において文化遺産を社会に還元するなど模範となりました。 大韓民国文化芸術賞・文化勲章など数多くの賞を受賞し、1983年には大韓民国芸術院元老会員に推挙されました。  


ソウル(麻浦区) , 弘大

日本に本社のある鉄板料理のお店です。野菜と麺に卵とソースをからめたてっぺん焼きが人気メニューです。活気ある店員達のサービスとおいしい料理に1人2,500ウォンのサービス料が別途かかります。


ソウル(麻浦区) , 弘大

シカゴピザ(CHICAGO PIZZA)はディープディスィ(Deep dish)ピザから由来しており、厚さが非常に厚いのが特徴です。 アメリカ人たちが好んで食べる米国式ピザの根です。  CHICAGOは、アメリカンスタイルを追求しながら開拓と可能性のイメージを描いています。 単に食事一食を提供するのではなく、飛行機に身を寄せて米国に行かなくてもそこに旅行に行った感じを持つことができる文化空間です。


済州道(済州市 )

済州島新済州老衡洞にある「済州メープルホテル」は、中心商業地域が近くにあり、一周道路などの都心へのアクセスが便利な所にある。済州市で一番繁華街にあり、空港から10分。周りに大型ショッピングモールや映画館もある。済州島の代表的な観光地としては、漢拏山、城山日出峰、龍頭岩、中文観光団地などがあり、南太平洋へ来たようなエメラルド色に輝く海での海水浴はそれだけでも心身がリフレッシュできる。美しい済州島での美しい旅の思い出をたくさん作ってほしい。


江原道(太白市)

太白山の頂上にある「天祭壇(チョンジェダン)」は昔、人々が天に祭祀を捧げるために設けた祭壇です。三国史記をはじめとした昔の記録に「新羅にそびえる太白山を三山五岳中のひとつである北岳として祭祀を捧げた」という記録があることから、昔から霊山として仕えてきた事がわかります。 天祭壇は、天王檀を中心に北側に将軍檀、南側はそれよりも小さい下檀3基で構成されており、石が積まれて神域を成しています。ここにある天王檀には自然石を積んだ周囲27.5メートル、高さ2.4メートル、左右幅7.36メートル、前後幅8.26メートルの楕円形の階段があり、石の檀が9段なので9段塔とも呼ばれます。