江原道(麟蹄郡)

院垈里(ウォンデリ)白樺(シラカバ)の森は1974年から1995年まで138ヘクタールの土地に白樺の木およそ69万本を植林し現在に至るまで管理しています。そのうち25ヘクタールを幼児森体験園として利用・運営しています。白樺の森へは入口で入山記録を行った上で可能になります。白樺の森だけが留める生態的、審美的、教育的価値を発見し、数多くの人々にそのよさを知ってもらうため作られた場所です。


()

美しい日の出が見られる江陵市では、鏡浦や正東津を訪れる観光客に新たな楽しみを提供しようと「鏡浦台日の出祭り」を開催しています。1998年に初めて開催されて以来、毎年12月 31日と1月 1日の2日間にわたり開催されています。このイベントでは、新年のカウントダウンや花火大会、芸能人によるコンサートなど多彩なイベントを体験しながら美しい日の出を鑑賞することができます。  


忠清北道(永同郡 )

ぶどうの主要産地であり、ぶどう・ワイン産業特区として指定された忠清北道永同郡が永同体育館一帯で「大韓民国ワイン祭り」を開催します。今回のワイン祭りは全国のワインマニア達と地域住民たちが一緒に行う行事で、ワインに音楽や料理を連携させて品格を高め、異色体験をすることができる多様なプログラムを準備しています。特に、永同ぶどうで作ったワインと一緒に世界各地の有名なワインを同時に見ることができるお祭りとして観光客達の注目を集めると期待されています。これにより、ワイン・ジャズコンサートとワインクイズショー、ワインのオークションイベント、ワインで石鹸やチョコレート、トッポッキを作る体験、最高のワイン探しなど多彩なイベントが繰り広げられる予定です。また、イタリアの醸造技術者を招いて永同ぶどうを利用した高品質のぶどう酒の製造方案ワークショップとイタリアワインの紹介、永同ぶどう酒の発展方案についての学術セミナーなどが開かれます。


全羅南道(珍島郡 )

1929年ごろ金海金氏が済州島を訪れる際、この島がティブル(茅)で覆われていたことからティソム(茅島)と呼ばれるようになりました。茅で屋根を葺いた家が多かったことからティソムと呼ばれたという説もあり、現在では島名が漢字で表記し茅島(モド)と呼ばれています。  


忠清南道()

燕岐郷土博物館は世宗特別自治市内で出土した遺物、伝来遺物を展示する博物館で、1996年8月14日に開館しました。この博物館では燕岐郡の歴史と文化を学べる資料が展示されており、特に世宗特別自治市内イェド窯址で出土した資料が多く、先史遺物を始めとして三国、高麗、朝鮮、日帝、近代の遺物があります。 展示遺物は、仏像、武器(槍、矢)、五層石塔、土器、青磁、粉靑沙器、青銅、白磁、瓦、民画、上書文、木版、書籍、消防器具、家具、農機具など約1,000点があります。遺物のほかに、民俗ノリ(遊び)の道具や、地名の由来、伝説、説話などに関する記録物も展示されています。


江原道(春川市) , 春川

江原道春川市南怡島(ナミソム)内にあるイマジン・ナミ(IMAGINE NAMI)はハンドメイドを基本にした工芸新販売専門店です。 南怡島内に手工芸作家が拠点を置き作品を制作、イマジンナミでさまざまな工芸品を販売しています。皮革や天然石を使ったアクセサリー、ガラスで作った装飾品、ファブリック製品、絵画デザイン小物など種類も分野もさまざまです。 大部分の工芸品は南怡島の自然や逸話をテーマにして表現しています。最近では南怡島を代表する雪だるまのキャラクターを盛り込んださまざまな手工芸品が次々登場しています。湯のみ、燭台、メモフォルダー、マグネット、陶磁製品など雪だるまの形をしたさまざまなインテリア小物が目を引きます。 店の入口には南怡島独自ブランドのおやつを販売しており、この他南怡島関連手工芸品や南怡島以外で活動する作家のハンドメイド作品や玩具、生活用品なども取り揃えています。 南怡島の魅力が光るこの売場の韓屋の外観は記念撮影にも最適なスポットです。 南怡島は船に乗って渡る川の中にある小さな島で、乗船料金に南怡島の入場料金が含まれています。イマジン・ナミに行くにはまず南怡島へ渡る必要があり、南怡島内のさまざまな文化・関連施設の観覧とともに訪れることをおすすめします。


慶尚北道(栄州市 )


全羅北道(扶安郡 )

全北扶安郡にあるウンホ観光農園は宿泊施設はもちろんのこと、レストラン、キャンプファイヤー施設、体育施設、農村体験実習場、野外動物園などが一緒になって家族や団体で訪れるのに最適な場所です。また、ここは熊淵港を経て來蘇寺から辺山海水浴場と10分の距離にあるので山と海を同時に楽しむことができます。宿泊施設はAとBの2棟に分離されており、洋室とオンドルがあります。客室内部はこぢんまりしていますが、きれいに整理されており、基本的な器材が備わっているので気軽く宿泊することができます。その他には足球場、バスケットボール台の体育施設と噴水台、音楽施設などがあります。観光農園と辺山半島国立公園が隣接しており、辺山海水浴場と古沙浦海水浴場、蝟島海水浴場など大小の海水浴場が数多く分布しています。


忠清北道(忠州市 )

忠清北道忠州市に位置したフイルム37.2は、忠州市役所近くに位置し、アクセスがいい。 客室はそれぞれの階ごとにオンドル(韓国)、ヨーロッパ、日本のスタイルで違うデザインでインテリアされており、各国の小物まで置かれているので繊細さが目をひく。 特にオンドルは伝統的な扉型の玄関ドアが独特で、、韓紙装飾や戸の桟模様の窓が伝統美を感じさせてくれる。


忠清南道(保寧市 )

龍平リゾートビーチパレスは、忠清南道保寧市の武昌浦海岸にあり、正面玄関を開くと目の前には海が広がります。