慶尚南道(昌寧郡 )

徳岩山のふもとに位置する釜谷(プゴク)ハワイは1977年に国民観光地に指定され、1997年1月観光特区に指定された韓国最高の温泉。土地の形が釜のように見えるところからつけられた名前で、水温が摂氏78度にもなり生卵を入れると半熟になるほど高い温泉です。代表的な硫黄温泉で硫黄以外にも珪素、塩素、カルシウム、鉄分など20種余りの無機質を含有し、呼吸疾患、神経痛、リウマチ、皮膚病、凍傷、打撲傷、あせも、冷え性などに効き目があると言われています。 この地域には超大型総合休養施設として大型温泉と室内・外プール、動植物園がある「釜谷ハワイ」をはじめ、観光ホテル5ヶ所、宿泊業所23ヶ所、商店街21棟など便利な施設が集まっているほか青少年の修練施設もよく整っていて、研修およびセミナーまた家族旅行にも最適です。    


ソウル(瑞草区) , 江南・三成(COEX)

生活文化複合空間であるセントラルシティはソウル特別市江南区盤浦洞に位置しています。新世界百貨店、マリオットホテルをはじめ、憩いの場所であるセントラルパークや結婚式場、大型イベント施設のミレニアムホール、銀行、病院、証券会社、郵便局などの各種施設及び大型駐車場を兼ね備えています。 またセントラルシティの中には高級ブランド品を扱うショッピングモールや大型書店、CDショップ、映画館といった娯楽施設も多く含まれるため都市型テーマパークとして幅広い年齢層が利用しています。


ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

アメリカとスペインで修行してきたシェフが「ニューコリアン」という新しいコンセプトで始めたレストランです。ニューコリアンは、韓国料理をフレンチのように解析したものです。見た目はアバンギャルドながら、食材や調理方法は韓食と洋食を双方利用しています。また低温調理法のような料理法も応用しています。 ランチやディナーでは全て1種のコースのみで、2~3ヶ月に一度メニューが変わります。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

ビンポールは品質とデザインで認められたブランドであるだけに、国内消費者に人気があります。ビンポールセンタムシティー店では、ヒンポールのシンボルである帽子やシャツ、バッグなどの新商品を中心に紹介しているので、センタムシティーを訪れた人々におすすめしたい店です。


ソウル(龍山区) , 乙支路・忠武路・南山

1959年、李承晩大統領を称えるために南山(ナムサン)頂上に雩南亭(ウナムジョン)という亭子(あずまや)が建てられましたが、1960年の4.19革命のときに撤去され、1968年11月11日に再建されました。南山八角亭(ナムサンパルガクチョン)からはソウルの市街地を望むことができ、毎年ここで日の出イベントも開催されています。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

パラダイスホテル釜山(プサン)本館と新館 2つの建物から成り立ち、穏やかなパステルトーンの客室は快適で、海が正面から見えます。海を見ならがら露天風呂が楽しめる国内唯一四季屋外温泉とともに屋外プール, カジノ, 免税店など便利な施設が揃っています。国内外の有名な作家の美術品で飾られた格調ある雰囲気と親切で洗練されたサービスは、パラダイスホテル釜山だけの自慢です。関連ページココロとカラダを癒す韓国の温泉旅行 (露天温泉)1日乗車券で楽しむ釜山地下鉄ツアー


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

新しいホテル文化を創造する、という事業哲学をもって、優秀な国内ブランドチェーンホテルを推進し、1987年12月12日にオープンしたホテルリベラソウルは、永東大橋南端の清潭洞に位置し、 漢江の趣が感じられ、オリンピック大路と接しているため、アクセス抜群です。 1992年2月に150台の駐車が可能な先端のパーキングビルを完工し、同時に300台以上を収容できる駐車場を完備しています。1992年、1993年の2回連続で最優秀ホテル、模範ホテルに選定された経歴を持ちます。


ソウル(江西区) , ソウル西部

金浦空港建物内にあるemart空港店は、韓国最大規模を誇ります。韓国の大型マートの中で一番早くオープンしたEマートの52番目の店舗として映画館やショッピングモール、ウェディングホール、テーマパークなどが入った複合文化施設となっています。3階建てのこちらでは食品、ファッション、雑貨など幅広い分野において買い物をすることが出来ます。営業時間は10時から24時までです。アクセス方法は、地下鉄5号線「金浦空港駅」で下車し、5番出口から出て国内線方面に向かって徒歩30mの所にあり、動く歩道を利用すると便利です。


ソウル(中区) , 明洞

ジューシーな肉厚のサムギョプサルとキムチなど、韓国でしか味わえない焼肉が堪能できます。この他にも鍋、チヂミ、麺類などメニューも充実しています。


ソウル(江南区)

ザ・クラス300は、計150室の客室を保有する特2級のホテルです。ソウルメトロ2号線「駅三駅」や「宣陵駅」などへのアクセスが便利な他、コエックスや蚕室競技場、ソウル都心空港ターミナルなど、金融機関や貿易機関などに隣接しており、ビジネス客に最適な立地を 誇っています。また、聖水大橋や東湖大橋から漢江北の都心やショッピング街にアクセスできるため、海外からの観光客にも人気を集めています。 2008年12月、開館し、新しいタイプのビジネス観光ホテルとして誕生しhたザ・クラス300は、クオリティの高いサービスと熟練したスタッフの親切な対応で宿泊客から高い評価を得ています。ビジネスセンター、宴会ホールなどの付帯設備を完備しています。