ソウル(永登浦区)

憲政記念館は1998年5月29日、国会開院50周年記念事業の一環で開設された記念館で、韓国国民をはじめ一般の方に公開されています。


全羅北道(群山市 )

日帝強占期に群山で大規模農場を経営していた日本人の大地主、熊本利平が建てた別荘で、一年で春と秋に農場を訪れた際に一時的に使用していました。西洋式、日本式など様々な建築様式が折衷されて建てられたのが特徴で、終戦後、韓国農村保健衛生の先駆者である李永春博士が居住したことから、李永春家屋とも呼ばれています。美しい建物の外観は「氷点」、「砂時計」、「野人時代」など数多くの映画とドラマの撮影場所となりました。李永春博士は、韓国のシュバイツァーと呼ばれ、平安南道龍岡郡で1903年10月に生まれました。平壌高等小学校司法科時代の担任だった京城帝大の渡辺教授の紹介で熊本農場に所属する約2万人の小作農家族を世話するために1935年4月、33才という若さで慈恵医院長として赴任することになりました。李永春は韓国で最初の看護教師と医療保険組合を実施しました。


忠清北道(清州市 )

* センチメンタルな清州で一番人気 の観光スポット、寿岩コル壁画村 * 忠清北道(チュンチョンプクド)清州市(チョンジュシ)上党区(サンダング)寿岩路(スアムロ)一帯にある寿岩コルは清州を訪れる観光客が必ずといっていいほどやってくる最高の人気を誇る観光スポット。 ここは韓国戦争(1950~1953年・休戦)の後、避難民が定着しできた小高い丘の傾斜面に家々が建ち並ぶタルトンネ(月の町)で、以前は寂びれた町の姿でしたが、2007年に推進された公共美術プロジェクトにより町に変化が起きました。町のあちらこちらにかわいらしく華やかな壁画が描かれ、町は活気を取り戻しました。 その後、ソ・ジソプ主演の『カインとアベル』(SBS・2009年)、ユン・シユン、ユジン(元SES)主演の『製パン王キム・タック』(KBS2 ・2010年)などテレビドラマのロケ地として知られるようになり、寿 岩コルを訪れる人々の数が次第に増えてきました。 牛岩山(ウアムサン)の中腹にあることから、清州市内を一望できるのも魅力です。夕陽が沈む頃の光景は大変美しいものがあります。ドラマのセットを利用した飲食店や眺めのよいカフェも数多くあります。


忠清北道(清州市 )

寿岩(スアム)コル(谷)カフェ通りは寿岩コル村の高台の道路沿いにカフェが軒を連ねている通りです。寿岩コルの丘にあるカフェはそのほとんどがテラス式のカフェで、テラスからは清州(チョンジュ)市内が一望でき、夜には素晴らしい夜景も楽しめます。


忠清北道(陰城郡 )

忠清北道陰城郡(ウムソングン)の忠北革新都市にある巨星ホテル(コソンホテル=Geoseong Hotel)は2016年12月にオープンしたホテルです。地上7階、地下1階の建物に全65室の客室があります。 すべての客室には基本的にベッド2つずつが配置されています。デラックスツインはシングルベッド2つ、ファミリーツインはシングルベッド1つにダブルベッド1つ、ジュニアスイートはダブルベッドが2つあります。 簡単な仕事が可能な事務用デスクもありビジネスのお客様にも配慮しています。 地下回には駐車スペースやコインランドリー、1階にはブランドカフェがあります。 宿泊料金は2人分の朝食込みとなっており、1階のカフェでサンドイッチとコーヒーからなるモーニングセットあるいはすぐそばの建物にあるソルロンタン専門店の韓食のうち一つを選ぶことも可能です。 全職員ともソウル首都圏の特級ホテル勤務を経験した職員ばかりで「お客様中心」のサービスを心がけています。 忠北革新都市バスターミナルから徒歩5分の距離にあり、遠南貯水池まで車で15分、白也自然休養林まで車で25分の距離と周辺観光スポットにも便利なところにあります。


全羅南道(麗水市 )

ドバイモーテルは、2012年に麗水世界博覧会が開催された全羅南道麗水にあります。麗水ターミナルのすぐ前にあるので移動に便利で、麗川駅、麗水空港も車で20分の距離にあります。巨文島と白島、梧桐島などを遊覧船に乗って回ることができ、汝自湾では干潟体験もできます。また、向日庵の日の出は壮観そのものです。その他にも李忠武公の遺跡地の鎮南館と石山大橋も見どころです。麗水の名物には、舌平目(ソデ)の刺身、石山高菜のキムチ、ケジャン定食、カキ焼き、セトダイの焼き物きなどがあります。


全羅北道(群山市 )

郡山リバーヒル観光ホテルは147の客室と700人以上を収容できる大小さまざまな大きさの宴会ホール、高級ウエディングホールを完備したホテルです。


江原道(華川郡)

「華川(ファチョン)韓屋学校」は公共職業能力開発訓練院として韓式木工技能人養成のために設立されました。華川韓屋学校にある韓屋ペンションは華川韓屋学校の教育生が建てたもので、正式に教育を受けた韓屋職人の手によって誕生した韓屋ペンションといえます。 華川韓屋学校ペンションは龍華山(877メートル)の麓である華川郡看東面に位置しており、秋は紅葉、冬は雪景色が美しい所です。 華川韓屋学校にあるペンションはすべて一戸建てで、最小8人から最大20人まで使うことができる規模となっています。各棟には居間兼台所と別途の部屋があります。団体客のための共用食堂と講堂も備えている他、炭とグリルを準備すればバーベキュー施設は無料で利用することができ、韓服を試着できる韓服体験館もあります。


忠清南道(泰安郡 )

韓彩堂(ハンチェダン)は韓屋2棟からなる宿泊施設です。 2棟とも同じ造りの韓屋で、伝統的な韓屋の特長である瓦や板の間、オンドル部屋の床の下に敷き詰める石など忠実に再現しています。 韓屋内部の施設は現代的な機能を加え、韓屋と現代的な家屋の長所を取り入れています。 4人用テーブルがある居間、寝室2部屋、浴槽やシャワートイレが完備した寝室のトイレ、同じくシャワートイレが完備した居間にあるトイレ、ワインバーテーブルがあるキッチンなどがあります。 寝室には4人部屋に2人用布団が2組、もう一つの寝室には2人用布団が1組あります。箪笥の中には布団がさらに別途1組あり、布団の心配はありません。 キッチンには炊事用具もありますので料理も可能です。 バーベキューも屋外で可能です。バーベキューをご希望の方は事前予約制で、バーベキュー用具は別途レンタル料が必要です。 窓を開けると眼下には学校の校庭、そして遠くに海岸の風景が広がります。テレビで放映されたりドラマのロケ地にもなった韓屋で、それだけ趣のある造りが自慢の韓屋です。