京畿道(漣川郡) , DMZ・板門店

サンスンOPは敵の活動を観測するため運営されている最前線の観測所です。警戒任務は飛龍部隊があたっており、24時間常に警戒任務が行われています。観測所周辺の非武装地帯には禿鷲、大鷹、ノロジカ、山羊など一般の地域では見ることのできないさまざまな動植物が生息しています。望遠鏡で北側を観測すると、北側の警所の軍人たちの顔や動作も確認でき、時間によっては北側の対南放送を聞くことができるなど、まさに最前線の観測所といえます。 実際は第1トンネルは、非武装地帯に位置しており開放することができないため、最も近い観測所であるサンスンOPに実物大の模型が作られています。第1トンネルは1974年11月15日に発見された南侵用トンネルで、先任下士の丘廷燮が指揮した陸軍捜索隊が、任務遂行中に地下から水蒸気が上がっているのを発見し訝しく思い、その場所を掘っていた際に、北韓(北朝鮮)の警所から突然銃撃されました。これに韓国軍も応戦しましたが、調査を続けた結果、トンネルが姿を現しました。これが南侵用第1トンネルだったのです。


慶尚北道(尚州市 )

様々な文化財に触れられるお寺龍華寺龍華寺(ヨンファサ)は、咸昌邑曽村里にあるお寺で、誰がいつ創建したのかは現在、正確には分かっていません。龍華寺にまつわる伝説によると、この地には元々、新羅の文武王の時代に義湘祖師が創建した詳安寺があったとされています。朝鮮後期に編纂された「咸昌邑誌」にはこの寺を指す記述として、「司倉の裏のヒョンタプ洞に新羅時代からある大きな寺があり、ここには石造弥勒像が2体安置されている」と書かれています。ここで言う石造弥勒像2体とは、龍華寺の薬師殿に安置されている石造如来像と石仏立像のことで、2体とも宝物に指定されています。この他に伝わるこの寺にまつわる沿革はありませんが、境内には石塔や柱礎石などの古い石材遺物があり、この寺に古い歴史があることを物語っています。龍華寺の様々な遺物龍華寺の法堂内には石仏立像宝物第118号、石仏座像宝物第120号が1体ずつ安置されています。また、境内にも石塔や石塔材、光背片や長台石など寺周辺の洞里に散在していた多くの石造部材が寺の中に集められて保管されています。


忠清北道(槐山郡 )

双谷渓谷(サンゴク・ケゴク)は塊山郡七星面双谷村からチェスリジェまで流れる長さ10.5キロの渓谷。天然の自然景観を保存しているこの双曲渓谷は朝鮮時代、退渓・李滉、宋江、鄭澈など、当時有名だった数多くの儒学者と文人が過ごした場所と言われています。宝賠山、君子山、飛鶴山の雄壮な山勢に囲まれ、渓谷を流れる澄んだ水は奇岩絶壁や木々と美しい調和を織り成します。渓谷のそれぞれのポイントを示す第1谷から第9谷までそれぞれに見所が多いところ。特に第2の季節ごとに違った表情を見せる小金剛、第6の岩を伝って水がぐるぐると回って流れる様子などが興味深いスポットです。


京畿道(抱川市 )

鳴声山(ミョンソンサン)の頂上は1950年代に火田民が焼畑耕作した場所です。土を掘り起こし、そこに火を放ってまた掘り起こすということを繰り返すことで肥えた土地となり、こうした環境で強い生命力を持つススキが育ち群落を成すようになりました。また、山裾には山井湖(サンジョンホス)があるため、山登りするとススキの名所と湖の趣をともに楽しむことができます。


ソウル(永登浦区)

アーハンタイは現地タイで味わえる食べ物の中から韓国人の味覚にもっとも合うものだけを厳選し、タイ固有の味を引き出したタイのスタイリッシュレストランです。現地タイのソースとタイ米を使用、タイ独特の味により、タイの情緒が味わえるようになっています。汝矣島(ヨイド)順福音(スンボグム)教会向かいのチンミパラゴンビル地下1階にあります。


慶尚北道(青松郡 )

慶尚北道青松郡珍宝面にある新村里にある郡立青松野松美術館(チョンソンヤソンミスルグァン)は、青松郡が設立した美術館で、2005年4月29日にオープンしました。 青松出身の画家である野松 李元佐が所蔵していた韓国画や陶芸作品350点、国内外の有名画家および彫刻家たちの作品50点あまり、美術関連の書籍1万冊あまりが寄贈され、廃校になった新村小学校を改造して大・中・小展示室、美術図書館、美術教育場が作られ、常設展示と企画展示、美術教育講座が運営されています


京畿道(議政府市)

京畿道北部の中心都市、議政府に位置する「ホテルバス」は、議政府駅とデパートが5分の所にあり、アクセスも便利だし、気軽にショッピングも楽しめる最適な場所だ。「ホテルバス」は多彩な遊戯施設を取り揃えた新感覚のPlay stationホテル。活気に満ちた都心に相応しく若者向けの4種類の部屋が準備されており、部屋ごとにテーマがあって家族連れはもちろんカップルや友達同士で面白く楽しく過ごせる。従来のホテルのイメージを脱して多彩な遊びどころ、楽しみどころ、食べどころを提供している。新概念の「ホテルバス」今までとは違った旅を経験してみよう。


ソウル(鍾路区)

ソウル鍾路に位置したモーテルゼロは、鍾路5街駅から徒歩で10分の距離にあって大衆交通を利用する旅行客に便利である。 ソウルの有名観光地として景福宮、徳寿宮、南大門、東大門、仁寺洞などがある。またその周りの有名なデパートや店免税店などはショッピング天国で、おいしい食べ物で有名な周りのレストランもここを訪れた旅行客に新しい思い出になれると思う。