ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

国立民俗博物館では、韓国二大名節のひとつである「秋夕(チュソク)」に、体験や教育、展示、公演などの様々なプログラムが催されます。家族みんなで楽しめる家族体験プログラムや、こどもから大人まで誰でも楽しむことのできる様々な公演や、参加・体験型のイベントが準備されています。


江原道(平昌郡) , 平昌

「ハンファリゾート平昌(ピョンチャン)」は、美しい自然のなかにあり、季節を越えた異国情緒ただようフェニックスパーク団地内に設けられた高品格コンドミニアムです。フェニックスパークでスキー、乗馬、水泳、登山といった約20種類のオールシーズンレジャースポーツを楽しめる他、さまざまな付帯施設の利用が可能です。 規模 ピンク棟:地下2階・地上14階 レッド棟:地下2階・地上20階


慶尚北道(聞慶市 )

聞慶観光(ムンギョン・クァングァン)ホテルは、以前から嶺南と漢陽につながる聞慶セジェ道立公園内に位置し、主屹山などの優れた自然環境を前に、新鮮な空気と静かで快適な施設が備えられたホテルです。KBSドラマ「太祖王建」の撮影チームやタレントも利用した所です。


仁川(中区) , 仁川市街地

ホテルジューンは、6月を意味する名前のホテルで、世界の関門として知られる仁川国際空港から8分という好立地を誇るホテルです。宿泊客の便宜を図り、空港を往復するシャトルバスを無料で運行している他、充実した施設を完備しており、海外からの観光客から人気を集めています。また、超高速インターネットが各部屋ごとに設置されており、ビジネス客の便宜を図る他、クオリティ高いサービスで満足度をアップさせています。 さらに、世界各国の様々な料理が堪能できるフュージョンレストランは、家族や友達、恋人とのくつろぎの時間や大切なビジネスのミーティング、各種集会の場所として好評を得ています。ビジネスセンターが24時間無料で利用できる他、ビジネス業務に必要なインターネットやファックスなどの設備も完備されています。


江原道(三陟市) , 三陟

三陟港の入口から新千年道路に続く釣りコースは海と道路が近く、駐車するとすぐに釣りを楽しむことができます。


全羅南道(順天市 )

曹渓山の麓の東側に位置する仙岩寺は百済の聖王7年(529年)に阿道和尚が毘盧庵を建て、新羅景文王1年道詵国師が禅宗九山の桐裏山門の禅院として今の仙岩寺を創建しました。 反対側の西側の山の中腹には有名な松広寺があります。仙岩寺の周りには樹齢数百年にもなる樫、椿、銀杏、栗の木などがうっそうと茂り、特に紅葉の季節の美しさは有名です。また、寺の前にはアーチ型の昇仙橋(宝物第400号)があり、土台が強固な自然の岩盤でできており、中央部分の竜の頭の形がとても神秘的です。大雄殿の前に左右に建つ三層石塔(宝物第395号)も観光客の目を引いています。寺の伝統文化が最もよく残っている寺のひとつとして7点の宝物のほかにも荘厳で華麗な大雄殿、 圓通殿、金銅香爐、一柱門など、地方文化財12点があり、仙岩寺本殿左側の登山道から登ると高さ7m、幅2mの巨大な岩に刻まれた磨崖仏も見ることができます。 800年の伝統を超えた自生茶畑、生と死を結ぶ曹渓山登山道、水の精のような渓谷の水、うっそうと茂った樹木、秋の紅葉などが仙岩寺の美しさを一層引き立てます。 また、仙岩寺付近には智異山と白雲山と同じくイタヤカエデが自生していて、毎年啓蟄の頃に美しい葉を見ることができます。*仙岩寺七殿禅院*全羅南道昇州邑曹渓山の東側の麓にある仙岩寺にある座禅の場所です。韓国仏教太古宗の唯一の修行の場として多くの僧侶が修行をしている修行道場です。「七殿」とは仙岩寺の左端にある七棟の建物のことを言います。また、仙岩寺の裏手には野生の茶畑が800年以上自生しています。そこで採れる新鮮な野生の茶は花開茶として好まれ、特に仙岩寺のものは最高の品だと言われています。仙岩寺の野生茶の特徴は「深く香ばしい味」と表現され、これは茶の木が杉の木と樫の木が生えている陰地で育ち、葉が柔らかく霧と湿度の高い気候により作られることに由来します。しかし、仙岩寺のお茶を味わうことは簡単なことではありません。仙岩寺の茶畑は規模が小さいため、生産量はとても少ないです。


大田広域市(西区)

2000年にオープンした「Mr. 王(ミスターワン)」は地元の中華部門ブランドパワー1位に選ばれたお店です。モダンで高級感のある店内で、本格中華を味わえます。


江原道(江陵市)

江陵市の鏡浦台付近にある『モーテルシーズン』は、前方には青く輝く鏡浦の美しい海が広がり、後方には鏡浦湖があって宿泊施設として最適な立地条件が整っていることが自慢。春夏秋冬いつでも青い美しい海が満喫でき、慌ただしい都会の生活で疲れ果てた心と体を癒してくれる。周辺観光地として正東津、江陵船橋荘、烏竹軒などがある。いつ訪ねても新鮮な刺身が味わえるし、海の旅の楽しい思い出が作れるはずだ。


江原道(三陟市) , 三陟

海歌詞の地である臨海亭は「三国遺事 水路夫人伝」で伝えてられている「海歌」という説話を土台に復元されたので文献上、正確な位置を知ることはできませんが三陟海水浴場の北側の臥牛山の端にあると推定されています。しかし、ここは現在軍事保護施設地区として開発が不可能で周辺の景観が美しい隣接地域である甑山洞海岸に作り変えられました。「三国遺事 水路夫人伝」に伝えられている「海歌」という説話を土台に復元された臨海亭と海歌詞記念碑が建てられていて、周辺の駐車場が拡大され、水路夫人公園が作られました。2006年4月に愛の如意宝珠のドラゴンボールが設置され、ここを訪れる人達に願いや恋人達の愛の誓いを祈願している新概念観光名所として人気です。特にここには東海の日の出の名所である湫岩海水浴場を一番美しく見ることができる写真撮影地として有名です。* 説話の背景新羅時代の善徳女王の時代、純貞公が江陵太守として赴任している途中、臨海亭という所で食事をしていましたが、突然海龍が現れ、夫人を海の中に引きずり込んで行ってしまいました。夫である純貞公が海歌という歌を作って歌うと龍が水路夫人を連れて現れました。