全羅北道(扶安郡 )

コムソ塩田(コムソヨムジョン)は、韓国でも数少ない天日塩田です。ここは海と隣接しており、他の塩田とは異なり湾の内側に塩田が広がっています。朝鮮時代には、茁浦湾からコムソ湾までの地域で火塩(海水を沸かして作った塩)を作っていたとされており、コンモ浦から米と一緒に漢陽の鷺梁津に送られていました。また、他の塩田で作られる塩と異なり、ここの塩田で作られる塩は約10倍のミネラルが含まれており、またコムソ塩田一帯を含め彩石江から高敞まで続く沿岸には世界的にも有名な干潟が発達しています。運がよければ塩田での作業の様子を実際に見てみることができ、夏場は主に夕方に作業をすると言われています。


ソウル(冠岳区)

1976年に小さな屋台からはじめた「トスニ元祖スンデ(トスニウォンジョスンデ/トスンイウォンジョスンデ)」は、今ではスンデタウンで最も大きな規模を誇り、各種マスコミにもしばしば登場する多くの人々が訪れる有名店です。


大邱広域市(西区)

大邱ホテルは、5分のところにE-WORLDや頭流タワー、頭流公園、野外音楽堂など様々な文化施設があります。また、ヨーロッパ風の客室、韓国式のオンドル部屋があり、宿泊客はジムやサウナを無料で利用できます。ホテル内には結婚式場、宴会場、セミナー室などの付帯施設があります。2階のダイアモンドホールと10階のクリスタルホールは最新の映像、音響施設が備えられた結婚式場です。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

ハヌルダムは「空を盛り出す」という意味で、空のように高くて広い韓国人の暖かい心を込めて製作したブランドです。伝統古家具や鍮器等を扱っています。


江原道(束草市) , 束草・雪岳山

江原道束草市尺山温泉地区に位置した尺山温泉休養村は名山である雪岳山と碧い東海海の間に位置しており、 地下4000mで形成された53℃の温泉水が湧出する温泉を運営してある雪岳山国立公園温泉休養地だ。 客室はベッドとオンドルと区分されており、ダブルベッド、ツインベッドなど多様なタイプで用意している。 各客室ごとに家族で利用できる施設を備えた風呂が整っており、暖かい温泉水を利用したお風呂も可能である。 また、温泉浴ができる銭湯施設と無公害の大豆料理専門の温泉食堂も一緒に運営している。 その他に企業研修やセミナー、婚約式、誕生祝い、同窓会など各種宴会や催し物が可能な宴会場や地域特産物のコーナー、マッサージ室などを利用することができる。


5.0/2
ソウル(麻浦区) , 弘大

「MENON」はピンク色のインテリアで女性たちの心を虜にするカフェです。 化粧品ブランドバントゥー365とコラボレーションを進めて2階ではバントゥー365の製品を見ることができます。 多様なデザートと野外テラスの組合はカメラのシャッターを切るようになります。


釜山広域市(西区)

松島防波堤に隣接する釜山ビーチ観光ホテルは、綺麗で静かな釜山の海が一望できるホテルです。釜山の中心街(南浦洞/光復洞)や釜山の人気スポット「チャガルチ市場」などにも近く、ビジネスや観光に最適です。 かもめの鳴き声やさざ波の音が聞こえるクラシックなヨーロッパ風の部屋からは、釜山港が一望できる大型のバルコニーが完備され、ヨーロッパの宮殿を思わせる最高級の木製インテリアが目を引きます。 便利な設備やクオリティ高いサービスで、ゆったりくつろげるひと時をご堪能ください。


釜山広域市(金井区)

韓国のブランド・innisfree(イニスフリー)は済州島の美しさをちりばめた自然主義の化粧品です。 自然が持つ健康さを化粧品に、そして生活すべてに環境にやさしいグリーンライフを実現すべく率先する、それがinnisfreeです。 釜山広域市金井区長箭洞にあるinnisfree釜山大店は、タックスフリーのお店として登録されています。 釜山地下鉄1号線釜山大駅3番出口からおよそ100mのところにあり、釜山大学校青春通り(若さの通り)に真ん中に位置しています。 緑を基調とした爽快な感じがする店内は活気ある大学街の雰囲気とマッチしたインテリアとなっています。スキンやメイクアップ製品をはじめ、ボディ、男性化粧品などカテゴリー別化粧品を取り揃え、新製品や特売品、ギフトセットなどお買い求めやすくディスプレイしています。 大学街のお店ということで20~30代のお客様に合わせた商品を主体に揃えるとともに、外国人観光客の方にも配慮し外国語が可能な店員が常駐しています。 また、使い終わった化粧品の容器を回収する回収ボックスも店内にあり、innisfreeのモットーである自然主義を実践しています。 innisfree釜山大店は年中無休で午前10時30分から午後10時まで営業しています。  


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

ソウル市の新村にある『イチェ』は基本に忠実な一般的なモーテル。室内は華やかなインテリアで各部屋ごとに違ったテーマで飾られているのが特徴。新村は若さと活気があふれる所として人気があり、新村の通りを歩くだけでもリフレッシュできる。若者の街「新村」で旅の美しい思い出を作りたいなら『イチェ』がお勧め。一緒に運営している『イチェ2』、『イチェ3』での幸せな一日もお勧め。


全羅北道()

辺山半島国立公園(ピョンサンバンドグンニプコンウォン)は、韓国国内の国立公園の中で唯一、山と海を一緒に楽しむことができます。海沿いは外辺山、内陸および山岳地域は内辺山と呼ばれています。1988年に国立公園に指定された辺山半島国立公園は、ウィサン峰(508m)、シンソン峰(486m)、サンソン峰(459m)などの奇岩怪石からなる辺山の山峰の間に開岩寺、来蘇寺、月明庵などの古寺があり、直沼瀑布、逢萊九曲、落照台などの勝景地が散在しているだけでなく、周辺には柳川里陶窯址、亀岩里支石墓群、胡伏峙、禹金山城などの歴史的遺跡地があります。さらに、彩石江や赤壁江に辺山海水浴場、格浦海水浴場、故沙浦海水浴場などの海水浴場もあります。また、公園内には様々な動植物園も造成されており、特にこの中でもモチノキ、モクレン、レンギョウの群落は天然記念物にも指定され保護されています。辺山半島国立公園は海水浴場と登山を一緒に楽しめることから、1年を通して多くの人々が訪れます。