京畿道(河南市)

「スターフィールド河南(ハナム)」はショッピング、レジャー、ヒーリングがワンストップで可能な複合ショッピングテーマパークです。


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

ウルタリゲストハウスはソウルの代表的な若者の町である新村になります。建物の屋上ではBBQパーティーを楽しむことができ、無料の朝食サービスがついています。


ソウル(中区)

「礼智院(イェジウォン)」は1974年にオープンして以来、韓国の伝統的な礼節を教育するとともに礼節を土台とした伝統文化および生活文化を短期プログラムを通じて外国人に紹介しています。 体験プログラム ※電話・ホームページにて15日前までに予約が必要です。 ※10人以上の団体のみ申し込み可能で、授業は韓国語で行われるため、韓国語ができない場合はガイドを同伴してください。 茶道(90分)1人50,000ウォン 韓服体験(90分)1人50,000ウォン 飲食文化礼節体験(90分)1人50,000ウォン キムチづくり(90分)1人50,000ウォン 緑豆チヂミづくり(90分)1人50,000ウォン 伝統婚礼体験(2時間)1人150,000ウォン 韓国古典舞踊(90分)1人50,000ウォン 予約お問い合わせ 電話+82-2-2234-3325(韓国語) ホームページhttp://www.yejiwon.or.kr/haldong/main_03_1.html(韓国語)


江原道(江陵市) , 江陵

江原道旅行といえば正東津(チョンドンジン)レールバイク。正東津駅を出発し、海を眺めながら走るレールバイクに乗れば気分爽快間違いなしです。


ソウル(麻浦区) , 弘大

小麦粉を使った料理が好きなご主人が小麦粉料理を提供する「尹氏密房(ユンシミルバン)」。元々はマンドゥ(餃子)屋でしたが、ハンバーグがおいしいことで知られるようになりました。 休業日  日曜日 営業時間  火曜日~日曜日11:00~22:00 ※ブレイクタイム15:00~16:00、ラストオーダー20:30 メニュー  価格は事前の予告なく変更になる場合があります ハンバーグステーキ定食(함박스테이크정식)、きのこクリームスパゲティ(머쉬룸 투움바)、 トビコクリームスパゲッティ(날치알 크림스파게티)、ベーコンキムチチャーハン(베이컨 김치볶음밥)など クレジットカード決済  可    


忠清南道(牙山市 )

温陽民俗博物館(オニャン・ミンソクパンムルグァン)は韓国民の伝統文化と生活様式を見ることのできる韓国最大の民俗博物館。1978年開館の歴史と伝統を誇り、民俗資料約2万点が展示されています。博物館1階に入ると子どもが産まれた時に張るしめ縄、産婦が食べるワカメスープ、産着など韓国の人々が生まれてから死ぬまでの通過儀礼の様子を昔の様子そのままに展示した第1展示室と、鎌や熊手、田畑を耕す牛の姿など、農業に関連した展示物を見ることができる第2展示室があります。2階の第3展示室では韓国伝統の遊び文化や工芸資料についての展示室で、ネズミ払いの火や闘鶏などについての詳しい説明を聞くことができ、子どもたちが楽しんでいた凧上げやチェギ(紙・布で包んだ銅銭)蹴りなども生き生きと再現されています。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

現代レジデンスは韓国の文化、芸術、映画産業のメッカである忠武路にあります。様々なタイプの客室があり、ビジネスや家族旅行に最適な環境作りを基盤とし、全室に洗濯機、冷蔵庫、超高速インターネットが設置されています。明洞や南大門などの観光地からも近いです。


釜山広域市(釜山鎮区)

東横インは日本全国に208ヶ所のビジネスホテルを運営しており、安心・快適・清潔で、駅に近い宿泊施設を基本コンセプトとしています。1,045万室の客室を目標としてアメリカ、ドイツ、イギリス、中国など、世界各地で事業を展開しており、韓国にも東横インコリア株式会社を設立しました。 東横イン西面はミリオレまで徒歩約1分、ロッテ百貨店、免税店までも約10分の距離にあり、 広安里海水浴場は車で約15分の距離に位置する非常に立地のよりホテルです。高級ホテルのように豪華な施設と広々とした空間、手厚いサービスなどはないですが、出張や仕事で遅くなったビジネスマンが日常生活の延長として安心して泊まるには充分な設備と居心地のよい部屋を提供しています。


京畿道(富川市) , 富川

韓国国内最初の漫画専門博物館で、人気を博した「韓国漫画博物館」を移転拡張しました。 韓国漫画博物館は韓国漫画映像振興院の前身・富川漫画情報センターがこれまで収集・保存してきた各種漫画に関する貴重な資料や歴史的価値を持つベテラン漫画家の原画など漫画草創期の資料を保存・展示し、各種漫画を閲覧できる漫画スペースです。 韓国漫画博物館は富川映像文化団地内に作られ、1900年代の漫画から最近子供たちに人気の漫画家の最新作品にいたるまで多数の漫画関連資料を所蔵及び展示しています。


ソウル(東大門区) , 東大門

踏十里(タプシンニ)の古美術街(コミスルサンガ)は書画、陶磁器などの古美術品を扱う商店街。アンティークから様々な生活用品を扱う商店が軒を連ねています。清渓川8街、梨泰院、阿峴洞などにあった店が1980年代中盤からこの一帯に集まり始めてできた古美術街で、現在では約140の商店があります。木の蜀台、懐中時計など一般の商店では見ることの出来ないものも多い上、仁寺洞などで扱う高価な古美術品でなく安価なものもあるため、外国人だけでなく韓国の人々にも人気です。