ソウル(瑞草区)

サムスン電子のグローバル広報館「サムスンディライト(samsung d'light)」は、ソウル市瑞草区瑞草洞のサムスン電子ビル(ソウルメトロ2号線「江南駅」8番出口と連結)に位置しています。「ディライト(d'light)」とは、デジタル(digital)とライト(light)の合成語で、「デジタル世界を照らす光」という意味が込められています。それと同時に、デジタル技術がもたらす楽しさや喜びを全ての観覧客らと共に分かち合い、疎通するという意味も込められています。特に「d」は、デジタル(digital)の他にもダイナミック(dynamic)、ドリーム(dream)、ダイバーシティ(diversity)などの意味も含んでいます。 「サムスンディライト」は地下1階のデジタルラウンジ、地上1階のモバイルプラザ、2階のグローバルギャラリーの全部で3階から成っており、単純に製品の展示をするのではなく、テーマ別に展示された最新のデジタル技術に観覧客が直接触れて新しい生活パターンを体験し、楽しめるようになっています。


仁川(富平区) , 富平

富平地下商店街ショッピングモールは、A棟からG棟に分かれており、1,400店舗を超える店舗数を誇ります。富平地下商店街ショッピングモールでは、外国語のリーフレットや英語や中国語の通訳サービスが提供されており、外国人でも気軽にショッピングすることができます。


ソウル(中区) , 東大門

2008年11月14日にオープンしたグッドモーニングショッピングモールは、韓国最大規模の多機能複合型ショッピングモールで、トリプル駅勢圏の東大門歴史文化公園駅に直結し、東大門商圏最高の立地にあります。地下7階~地上16階(約27,000坪)規模で、総計約700店が豊富な品揃えで最新ファッショントレンドをリードするほか、地上8階にフードコートおよび専門レストラン街、地上9階にメガボックス8館(1,680席規模)、地下3階に飲食店やコンビニなどが入居し、ショッピング、エンターテイメント、カルチャーが融合した、まさに多機能複合型のショッピングモールです。


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

ショッピングモールがある場所には世界最大室内テーマ公園であるロッテワールドアドベンチャーと民俗博物館、年中無休のカップルとファミリーのスケートアイスリンクや室内プール、ボーリング場、スポーツセンターなどがあります。また百貨店やロッテマートがあり、文化とショッピングを同時に楽しめる名所です。


京畿道(坡州市 ) , 坡州(ヘイリ村)

ロッテプレミアムアウトレット坡州店は、有名な海外ブランドをはじめ、BEAN POLEなどの韓国ブランドが200点ほど入っている韓国最大規模のプレミアムアウトレットです。郊外型アウトレットとしては初めて文化センター、文化ホール、ギャラリー、ロッテシネマ、キッズカフェ、書店などが入っており、文化とショッピングを同時に楽しめます。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

「河南テジチプ(ハナムテジチプ/ハナムデジチプ)」は韓国型ファミリーレストランをコンセプトにした店内で、500度の高温であぶり焼きしたジューシーなお肉を味わえるお店です。クリーンな地域で栽培されたギョウジャニンニクの醤油漬けに包んで食べる最上級の豚肉、100%韓国産のキムチだけでなく、ハンジョンサル(豚トロ)をネタにした寿司など、この店ならではの特別なメニューを楽しめます。    


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

同時1,200名収容可能な施設と規模、サムウォンガーデンは、韓国を代表する レストランです。民俗的な雰囲気、カルビ、プルコギを始めとした固有の味、そして 徹底したサービスは、国内外に広く紹介され、ソウルオリンピックなどの国際イベントに参加するため 韓国を訪問した数多くの外国のVIPがサムウォンガーデンを訪問し、優れた民俗景観と韓国的な 料理の味に賞賛を惜しみませんでした。 *ここはソウル市より「ソウルが誇る韓国レストラン」に指定されているレストランです


5.0/1
ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

伝統の餅を現代的感覚に合わせて再解釈した円形ハート餅、栄養餅などを始め、米ケーキ、餅サンドウィッチ、薬食パウンドなど、韓国の米(粉)を利用して作った米ベーカリー類をはじめ、食べるにはもったいないほどかわいらしい餅製品がたくさん並んでいます。その他にも餅と一緒に味わうシッケ、スジョングァ、五味子茶などの伝統飲料や伝統材料を現代的なメニューであるシェイク、スムージー、かき氷に取り入れた干し柿シャーベットのような製品も揃っています。 この店の餅が他と違う特徴的な点は、伝統の餅独自の特性を活かしながらもデザインや包装、色などを現代的に再解釈したという点と、天然原料で作られた美しい色合いです。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

永豊文庫は、各種書籍の販売と共に朗読会、サイン会、講座など各種文化活動を行っている文化空間です。 永豊文庫は、韓国の書店最大規模の3,200坪の面積を持ち、地下1階、地下2階で構成されています。 地下1階には、韓国・海外の35万種以上の書籍と、書籍の情報や利用案内、会員登録、宅配便の発送などが可能な顧客サービスセンターがあります。 地下2階には、様々な見どころがある「Stylish gift mall」とライフスタイルブランドが並びます。 デジタルIT ZONEには「サムスンモバイルショップ」1号店、Appleショップ、マイクロソフトブランドが入店しています。 また、音楽、ビューティー∙ヘルスケア用品、高級万年筆、ダイアリー、デザイン文具、デザイン小物、ファンシー用品、キャラクターグッズ、リビング用品など様々な商品が揃っています。


ソウル(麻浦区) , 弘大

韓流ヒップホップの中心地、AOMGのLocoが運営するバーガー専門店。彼の人気を証明するかのように、ドアを開ける前から「フェイマス」です。ここは、毎週金曜日と土曜日にパーティーが開かれる楽しいレストランなのです。代表メニューは、じっくり焼かれたバンズにチーズで覆われた肉厚のパテをはさんだ「フェイマスバーガー」。好みに応じてパテやアボカド、ベーコンが追加されたバーガーも味わうことができます。味と楽しさで五感を満足させる「ザ・フェイマス・バーガー」は、弘大を訪れる際には見逃せない必須コースです。