ソウル(道峰区)

徳成(トクソン)女子大学校博物館は設立当初から総合博物館の性格と女子大学の特性を活かし、韓国女性の生活史を振り返ることができる女性生活文化財を集中的に収集・所蔵しています。 所蔵品は全てで2,367点あり、分野別では工芸、服飾、書画など多岐にわたっています。 特に木工芸や服飾に関する所蔵品は数多くの特別展や韓国国内外の展示を通じて高い評価を得ています。 常設展示の他、特別展を頻繁に開催、調査・研究を通じた伝統文化の体験や教育的な情報も提供しその役割を果たしています。


ソウル(蘆原区)

2019年7月に開館したソウル生活史博物館は、旧・ソウル北部地方法院(裁判所)とソウル北部地方検察庁があった北部法曹団地だった場所にできた博物館です。 元々この場所は2010年北部法曹団地が移転し遊休地となっていた場所で、ソウル市は都市再生事業の一環として、旧北部法曹団地の建物をリモデリングし、生活博物館をオープンしました。 庁舎移転による遊休スペース活用と同時に、北部法曹団地という司法という権威を象徴するスペースを市民の元に戻し、市民が中心となり、ともに展示を作り、教育プログラムを運営するのがこのソウル生活史博物館です。 人々の思い出と感情が息づく近現代生活史博物館として、ソウル生活史博物館は、市民同士が意思疎通し共感できるソウル北東部の複合文化スペースの中心的役割を果たす博物館となっています。


ソウル(冠岳区)

国立ソウル大学校冠岳キャンパス脇の冠岳山登山道に入ると、すぐ右手に野生花学習場が見えてきます。珍しい花々の写真を撮ったり、プレートに表示された花の名前を覚えたりしていつもとは違った憩いのひと時を過ごせます。登山道とソウル大キャンパスとの間を流れる川の上流方向1kmほどに続く区間には大人の腰ぐらいまで水深のある「自然型プール」や自然学習場などがあり、またおよそ1,000平方メートルほどの広さを誇る休息スペースにはジャガイモ、ナスなど19種類の農作物やセンノウ、イブキジャコウソウなど1,630本の草花が植えられ、その風景はいかにも韓国の農村のような光景です。5月末から6月には薔薇農園でバラ五感体験もできます。


ソウル(瑞草区)

ソウル市瑞草区にある国立国楽院で行われる「ハンガウィ タルマシル」は、韓国全国各地域で受け継がれている秋夕の風俗ノリ(遊び)を舞踊劇化したものです。鳳山タルチュム(仮面劇)の登場人物であるミヤルがマルトゥギを連れて八島を遊覧し、チェッコリおよびカマサウム(籠の戦い)、風物ノリ(遊び)、カンガンスルレ、プクソリ(太鼓の音)踊りなど5つの場面からなる祭りを楽しむ形態で構成された見どころ満載の舞台です。公演が始まる1時間前の午後3時から、国立国楽院の野外広場で観客が参加できるプログラムが用意されています。ノルティギ(板跳び)、投壺(矢を壺の中に投げ入れる遊び)、チェギチャギ(羽蹴り)、ペンイチギ(象毛回し)などの「民俗遊び体験」と、仮面作り、韓紙工芸などの「制作体験」や「ソンピョン試食」など伝統祭祀風俗を直接体験し、楽しむことで五感が満たされるよなプログラムが用意されています。


ソウル(西大門区)

1919年3月1日午後2時、孫秉煕(ソン・ビョンヒ)など民族代表らは泰和館(テファグァン)で独立宣言式を挙行し、独立万歳を三唱、民族挙げての3.1独立万歳運動の口火をつけました。 3.1独立宣言記念塔はこの日の崇高な自主独立精神を称えるため、1963年8月15日に再建国民運動本部が主管し全国民からの募金により3.1独立万歳運動の現場であったタプコル公園(ソウル・鍾路)に建てられました。 しかし1979年、タプコル公園の整備事業により撤去され12年間放置されましたが、各界から復元の声が高まり、1992年に抗日独立運動の地である西大門独立公園に移築しました。 塔の高さは4.2mで、塔の後ろには3.1独立宣言文と孫秉煕など独立万歳運動を主導した民族代表33人の名前が刻まれています。


ソウル(恩平区)

津寛寺渓谷はソウル特別市恩平区(ウンピョング)津寛洞(チングァンドン)の北漢山城入口にあり、周囲の山林生態系と調和をなす渓谷で、サンショウウオ、ヤマアカガエルなどソウル特別市保護種の生物が見られる場所です。2011年、国立公園管理公団北漢山国立公園事務所は水環境及び水棲生態系保護の目的のため恩平区津寛洞にある津寛寺渓谷(約500m・3,500平方メートル)を北漢山国立公園特別保護区に指定しました。</p>


ソウル(江北区)

ベニキアリッチダイアモンドホテルはソウルの中心部に位置する観光ホテルです。 ・全客室に3D TVを設置 ・WiFi使用可能 ・サムスンのオールインワンPC+超高速インターネット ・大型ワールプールバス、アメリカンスタンダードのウォシュレット一体型便器、LEDシャワーヘッド、バルコニールーム設置・無料セルフランドリー完備 ・喫煙・非喫煙エリア選択可能 ・ダイニング&カフェの営業時間7:00~21:00 ・朝食(有料)


ソウル(鍾路区)

「視・食・共・感」は韓国の古の宮中文化を見て、食べて、楽しんで感動する、視(宮中を視る)・食(飲食)・公(公演)・感(感動)をテーマにした宮中飲食文化を自ら体験する伝統文化複合体験プログラムです。 景福宮(キョンボックン)の夜間公開期間に合わせ実施される水刺間 「視・食・共・感」行事は朝鮮時代の「宮中夜ビョルチャム」をモチーフにし再構成したものです。 [行事期間] ・5月19日~ 6月1日 ・6月16日~ 6月29日 ・9月22日~ 10月5日 [行事時間] ・19:00 ~19:55・20:15 ~21:10


ソウル(瑞草区)

夕暮れの陽が沈む漢江を見ながら歩く「ソウル、最も美しいウォーキング・ブリッジウォークソウル」 夕焼け沈む夕陽の美しさを見ながら漢江の風景にうっとりするウォーキング