ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

オアイは宇宙でエネルギーを持つ者について深く考えており、リラックスしたひと時をおくれるカフェです。疲れや辛い日常は少し忘れて純粋な宇宙空間となっているカフェデザインを心ゆくまで堪能することができます。ろうそくが灯されているカフェの内部は、夢幻的な雰囲気が漂う居心地の良い場所となっています。 月曜日~木曜日まではカフェやバーとして利用し金曜日~日曜日はクラブとして使われるためデザインパーティーや展示会など様々なイベントが開かれます。.オアイでは、500年余り前、インド中東地域で伝えられたタバコの一種である水がフィルターの役割を果たし、様々な香りを楽しむことが出来るホッカを体験することが出来ます。オアイでは、10000ウォンで、りんご、いちご、ミント、レッドチェリーの中から味を選ぶことが出来、タバコが吸えない人でも好奇心に火がつきます。毎月最後の週の金曜日には夜の10時から朝の5時までテーマ別にパーティーが開かれ、デザインパーティーも開催されます。行き方は、전철 2号線 弘大入口駅 5番出口から100m 100m 程進むと弘大の正門が見えてきます。. 弘大正門の向かいのノリータ街に入り 3~5分程歩くと左側に <キャッチライト>と書かれた看板の建物の 3階にオアイカフェがあります。.お問い合わせ) +82-2-334-5484(韓国語,英語)


ソウル(江西区)

ソウル特別市江西区麻谷洞にあるHOTEL LUCEBRIDGE(ホテルルーチェブリッジ)は14階建てのホテルです。金浦国際空港までは10分圏内で、仁川国際空港へも30分圏内にあり、外国の団体観光客の方々から高い人気があります。また徒歩5分の距離に地下鉄やバス停もありアクセスのよい立地となっています。観光のほかビジネスのため長期滞在される宿泊客も多く、モダンスタイルのトレンディーな感覚で品格がありながらも実用的なホテルです。さまざまなタイプの客室やレストラン、宴会場、フィットネスセンターなど 各種施設を完備し、駐車場スペースも広くなっています。リーゾナブルな料金、そして一部客室にはキッチンもあるのもこのホテルの強みです。


ソウル(東大門区) , 東大門

様々な種類の豚肉焼きが味わえる店です。おすすめはバックリブです。ソウル特別市のドンデムン区に位置した韓食専門店です。


ソウル(東大門区) , 大学路・城北洞

40年以上ヘジャングッとして愛されてきた「オモニテソンチッ」です。 韓牛のみを使って、野菜、豆モヤシ、宣旨が入ったヘジャングッのその味は逸品です。 メニューの普通と特の違いは肉の量です。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

栗谷路(ユルゴンノ)は、古宮の石塀と街路樹が続く道です。 元々、昌慶宮(チャンギョングン)と宗廟(チョンミョ)は地続きでしたが、1931年、日帝による民族抹殺政策の一環で昌慶宮と宗廟に敷地を分断し、その真ん中に道を通したという辛い歴史をもつ道でもあります。 古風な石塀と栗谷路に沿って立ち並ぶ街路樹によって、物静かな雰囲気を醸し出している、素晴らしい景色を誇る大通りです。 この栗谷路が通る寛勲洞(クァヌンドン)に、朝鮮時代、朝鮮王朝を代表する儒学者・李珥(イ・イ)が暮らしていたことから、李珥の号・栗谷にちなんで栗谷路を命名されました。。 栗谷路は、景福宮の敷地からすぐそばの南東方向にある東十字閣(トンシプチャガク)から大学路(テハンノ)そばの梨花洞(イファドン)交差点を経て、興仁之門(フンインジムン=東大門)に至る、幅30m、総延長およそ3km、ソウル江北地域を東西に伸びる幹線道路で、沿道が美しいことで有名な道です。


ソウル(鍾路区)

ソウル特別市鍾路区北村(プクチョン)にある利銀工房(リウンコンバン)は、銀工芸専門店でアクセサリーやジュエリー、装飾品、小物などを販売しています。 利銀工房は京畿道無形文化財第43号の金銀工芸の名匠イ・ヒョジュン先生とその子息の工芸作家リ・ウン氏、そしてその家族が共同経営するお店です。 工芸作品はイ・ヒョジュン先生の伝統工芸技法とイ・ウン氏の現代的感覚が融合し誕生したものばかりです。 木、鳥、花など自然のものをモチーフにした文様に素朴ながらも華麗な色彩感覚、美的感覚と実用性を同時に兼ね備えています。 大部分の工芸品は銀を主な素材として用い、自然の翡翠、珊瑚、琥珀、真珠なども用い制作しています。 ネックレスやイヤリング、ブレスレット、リング、ブローチ、ティースプーンやフォーク、装飾用オブジェなどさまざまな種類の製品があります。種類は同じでも同じ模様や色彩の製品は探すのが難しいほどで、手工芸品の魅力がいっぱいのお店です。 韓屋が軒を連ねる北村間や村の雰囲気を余すことなく感じされる小さな韓屋の店内で、ディスプレイされた素晴らしい銀工芸品を見るのもまた楽しいものです。


ソウル(麻浦区) , 弘大


ソウル(城東区) , ソウル東部

57年伝統の韓牛ロースが味わえる名店です。ソウル特別市のソンドン区に位置した韓食専門店です。代表的なメニューはロースです。


ソウル(鍾路区) , 大学路・城北洞

にんじん、ニラ、昆布など天然材料に麺を3つの色に作って、エゴマでスープの味を出した三色エゴマすいとんが人気のメニューです。 毎日新しく作ったキムチと飛魚の卵で作ったおにぎりも人気です。 菊の茶はサービで出てきます。  


ソウル(西大門区)

フォーナタイのベトナムのフォーは、フォーの魅力に取りつかれた社長自らがホーチミンで料理法を学び、市内のレストランでコック長として勤めながら、口コミで有名な店をめぐって研究しながら作った結果です。毎年夏休みにはベトナムに訪れ、不足な部分を補完しながらメニュー開発に努めています。ベトナムから仕入れた材料を使用しています。