ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

50年あまりの伝統を持つ奨忠洞豚足(チョッパル)通りにある元祖と名高い有名店「平安道チョッパルチプ」。 豚足本来の淡泊な味が感じられ、おいしいお店と評判です。韓国の人気グルメマンガ『食客』では、「平安道チョッパルチプ」をチョッパルメニューの開発者として紹介しています。


ソウル(中区)

ロシア公使館(ク・ロシアコンサグァン)は1890年に建築されたルネサンス式の2階建てレンガ造りの建造物です。ロシア人土木技師A.J. Scredin sabatineが設計したと言われています。1895年日本により、朝鮮(AD1392-1910/韓半島を支配した王朝)で日本勢力を強化するための事件・乙未事変が起きました。この乙未事変とは清(1636-1912/中国最後の統一王朝)を支持した大韓帝国(1897.8.12.-1910.10.22.朝鮮の国名)の皇后だった明成皇后(1851-1895)を日本公使・三浦梧樓の指導のもと、日本側の浪人たちが殺害した事件です。この事件以降、身近の脅威を感じた高宗が王世子と共に1年間身を隠していた所がこのロシア公使館です。(旧)ロシア公使館は1945年以降、当時ソ連領事館として使われていましたが、韓国戦争(1950-1953休戦)の時に大部分が焼失し塔の部分と地階の一部だけ残り、1973年今の姿に復元されました。


ソウル(龍山区)

梨泰院の人気店「ソルティノース」のサンティーノ・ソルティノス氏が店の正面にオープンしたワインバーです。金曜と週末はワインと料理が無制限に出るパーティー会場として人気があります。2階にはプライベートスペースがあります。


ソウル(九老区)

地下鉄1・2号線「新道林駅」に位置するソウル西南部最高層、最大規模の「ディーキューブシティ(D-Cube City)」はソウルの新しいランドマークです。ホテル、住居、カルチャー、グルメが共存する複合カルチャー空間で、特1級のシェラトンソウルディーキューブシティホテルをはじめ、快適なディーキューブアパートやオフィス、1300席余りの規模のホールを持つアートセンター、1万坪余りの様々なテーマスペースを持つディーキューブパークなどで構成されています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

『ホテルコータ』は東大門駅6番出口のすぐそばにあって交通アクセスが便利。ホテル内から東大門の美しい景色が眺められるし、24時間営業の東大門ショッピングタウンでの安全で気楽なショッピングが楽しめる。ホテルの近くには鐘路、景福宮、清渓川、DDP(東大門デザインプラザ)、東大門ショッピングタウン、明洞などのランドマークがあり、家族連れの旅行や出張で訪れたビジネスマン、さらには外国人観光客にも大変人気が高い。交通の便が良いソウル市の心臓と言える東大門で楽しい快適な旅を満喫しよう。


ソウル(鍾路区) , 大学路・城北洞

「梨花壁画村」は、ソウル特別市鍾路区梨花洞にある壁画村で、2006年、公共美術推進委員会が「駱山プロジェクト」という名で生活環境改善事業の一環として企画しました。この場所には、約60人のアーティストらによる壁画やオブジェなどのアート作品が展示されています。梨花村は、この「駱山プロジェクト」により、生活環境の改善だけでなく、壁画やアート作品を見に、多くの観光客が集まるなど、人気観光スポットして脚光を浴びるようになりました。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

華僑出身の社長が1989年にお店をオープン以来、親子2代にわたって営業を続けています。会社の飲み会や家族との外食などにぴったりの場所です。1996年、TV(SBSリアルコリア)におこげスープ(ヌルンジタン)が紹介されたことで全国的にも有名になりました。


ソウル(城東区) , ソウル東部

トゥク島浄水事業所(水道博物館および緩速濾過地)は、1903年12月にアメリカ人のコールブランとボストウィックが当時の大韓帝国政府から上水道施設に関する特許を得て1906年8月に着工、1908年8月に韓国初の上水道施設を完成させました。当時の送水室(現在の水道博物館)と緩速濾過地はソウル市有形文化財第72号に指定されています。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

ソウル特別市龍山区梨泰院(イテウォン)通りに位置するseries; CORNER(シリーズコーナー)は男性ファッションブランドseries;が運営するフラッグシップショップです。 2014年夏にオープン、さまざまな種類のブランドを取り扱うお店です。series;ブランド製品を基本に、男女衣類のラインナップを取り揃えるepigram、re-codeなどの衣類売場があり、セレクトショップの特徴を活かしseries;ブランド以外にもアクセサリー専門ブランドMOREEなどさまざまなブランドも取り揃えています。 また店舗内には自然主義化粧品ブランドとして有名なAesopや広いテラスカフェmug for rabbitが入店、各種ティーやドリンク、ニンジンケーキをはじめデザート等も販売しています。ショッピングとともに簡単なドリンクなども楽しめ憩いのひとときを過せます。 外国語会話が可能な店員が常駐しているほか、駐車場の利用も可能です。 店舗はソウル地下鉄6号線漢江鎮駅1番出口または梨泰院駅3番出口から徒歩5分の距離にあります。営業時間は午前11時から午後9時までで、年中無休となっています。ただしカフェは午後11時までの営業で、金・土曜日は午前0時まで営業します。  


ソウル(麻浦区) , 弘大

「I am A burger(アイアムアバーガー)」は手作りハンバーガーのお店です。バンズの種類やパティの量をお好みでオーダーできる点が魅力です。 TEL  +82-2-338-8507 営業時間  11:30~21:00 メニュー  価格は事前の予告なく変更になる場合があります I AM A BURGER(아이엠어버거)、DOUBLE AMERICAN CHEESE(더블아메리칸치즈버거)など  バンズの種類(オリジナル、オートミール、ブラック)、パティの量(140g、200g) クレジットカード決済  可