ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

ソウルの心臓部、龍山区漢南洞に位置する「パダ食堂」は、1970年代から40年以上にわたり、韓国人だけでなく、世界中からの観光客に愛されてきた伝統的なブデチゲ専門店です。 看板メニューである“ジョンソンタン”は、ハムやソーセージ、キャベツをベースに、チーズを加えて作る独特かつ豊かな味わいのブデチゲで、その深くて濃厚な味わいが自慢です。チーズのコクが加わり、絶えず感覚を刺激する美食を提供しています。   Photo / 写真 / 照片(instagram) @hyunju_kwak Photo / 写真 / 照片(instagram) @j_heartt Photo / 写真 / 照片(instagram) @jjjjjjjjjjo_o110 特別なことに、この場所は多くのK-POPアイドルや韓流スターが訪れることで知られており、観光客は美味しい食事を楽しみながら、スターたちの訪問の痕跡を見つける楽しみも味わうことができます。パダ食堂は、韓国の味と文化、そしてエンターテイメントのホットスポットを一度に体験できる、韓流ファンには必見の観光地とされています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

大学路(テハンノ)にある1mクラシックアートホールは子供のための、子供だけのクラシック専用体験館として、美術館や展示館でしか見ることのできなかったキュレーターが子供たちに専門的なクラシック音楽を分かりやすく面白く説明してくれ、クラシック音楽に対する好奇心や楽しさを教えてくれます。1mクラシックアートホールでは演奏者を1mの距離から見ることができ、舞台と客席の概念をなくし同じ目の高さで公演が進行され、観客と音楽が一つになります。1m体験クラシックはすでに東崇アートセンターで、3年間で約2万人の子供たちが観覧した韓国で最も長く続いているクラシックプログラムです。今まで百科事典で見ていた楽器やCDで聴いていた音楽とは違った、近くで見て聴いて直接楽器の震えを感じ、面白い解説を聞きながら今まで知らなかった楽器の常識についても学び、楽しく公演を体験することができます。


ソウル(永登浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

漢江遊覧船は1986年10月26日に運行を開始しました。現在(株)E-LANDクルーズが運営しており、汝矣島、蚕室、トゥクソム、楊花、蚕頭峰、仙遊島、ソウルの森、金浦、仁川地域全7ヶ所に船着場、2ヶ所にターミナルがあります。爽やかな風を受けながらソウルの中心を流れる漢江からソウルの景色を眺めることができ、夜になると美しい夜景を楽しむこともでき、観光客だけでなく地元の人々にも人気です。


ソウル(鍾路区) , 三清洞・ソウル北部

みみずく博物館(プオンイ・パンムルグァン)は、みみずくを主題にした美術、工芸品、生活用品、アクセサリーが集められた、ちょっと変わった博物館です。ここには中国、アメリカ、チェコ、ポーランドなど約70ヶ国から約2,300点のみみずくグッズが、集められています。みみずくが描かれている屏風、食器、陶磁器、時計をはじめとして、みみずくの彫刻、そしてみみずくの切手まで、その種類は実に様々です。みみずく博物館というと、剥製が多いだろうと想像されることでしょうが、ここには剥製は置かれていません。この博物館は、もともと民家だった建物を改造して造ったため、規模はそれほど大きくはありませんが、アンティークな家の雰囲気がそのまま残されている空間です。また、デザインを専攻する2番目の息子が描いた塀のみみずくの絵が、まるで童話の世界にいるような雰囲気を作り出しています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

ギャラリー「パレ・デュ・ソウル」は、2010年1月8日、文化芸術の新天地として注目されている西村(ソチョン)の通義洞(トンイドン)にオープンした展示空間です。ソウルの宮殿という意味のパレ・デュ・ソウルには、約330坪の広いスペースに3つの展示室やアートショップ(1階)、屋上庭園があります。現在まで、絵画、写真、映像、ボディペインティング、ガラスの造形など、様々なジャンルの多数の展示を行い、国内外に力量のある作家の展示だけでなく、新進作家を発掘する実験的な展示にも力を注いでいます。


ソウル(城北区)

「FOOD CAFE & GRILL(フードカフェアンドグリル)」は、北岳スカイウェイの中腹にあるシーフード料理やステーキがおいしい約30年の伝統を誇る洋食レストランです。


ソウル(麻浦区) , 弘大

ナンタ(NANTA)は包丁やまな板などのキッチン道具が楽器として用いられるパワフルな公演で、国籍を問わず老若男女誰もが楽しめます。 1997年10月の初演から爆発的な人気を得ており、海外デビューの舞台である1999年エディンバラ・フリンジ・フェスティバルでは最高評点を獲得しました。その後、海外公演での成功を足がかりとし、2004年2月にはアジア公演として初めてニューヨークブロードウェイへの進出を果たしました。2012年12月現在、総観客数は810万名を突破し、韓国公演史上最多の観客動員数を記録するなど、韓国公演界の核を担う作品として評価されています。 現在、ソウルと済州島にある4ヶ所のナンタ専用劇場で毎日、常設上演されており、韓国観光公社が選定する「ソウル10大見どころ」に選ばれ、さらに2009年6月には「ソウル市最優秀プログラム賞」を受賞するなど、韓国を代表する観光名所として多くの人々に愛されています。


ソウル(麻浦区) , 弘大

代表的なメニュー シクリッカラメル : KRW 4,000 パッドゥロシュ : KRW 8,000 オチガミ : KRW 12,000 ココプリミオム : KRW 5,800 利用時間 10:00~24:00 電話番号 02-334-1875  


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

弘大通りは、高級な流行の商品を安価で購入できるという特徴があります。ダリアはそのような弘大通りにぴったりのレディースウェア売場で、こぢんまりした店に並べられたさまざまな服は上品ながらもチープで、女性たちから人気を集めています。


ソウル(龍山区)

KERVAN(ケルバン)は、世界3大料理のうちのひとつであるトルコ料理を、現地のコックが直接作っているレストランです。現地のコックや現地の技術で作られた窯、トルコ伝統タイルを利用したキッチンやインテリアは、美味しい料理だけでなく韓国でトルコの文化体験ができる機会を提供しています。さらに韓国国内で唯一、ハラール認証書を持つレストランです。