更新:2019-01-21 14:35:40

玉淵精舎[韓国観光品質認証](옥연정사 [한국관광품질인증/Korea Quality]) 옥연정사 [한국관광품질인증/Korea Quality]

  • +82-10-4520-3640
  • <a href="http://www.okyeon.co.kr" target="_blank" title="別ウインドウで開く">http://www.okyeon.co.kr</a>(韓国語)
慶尚北道 安東市 豊川面 広徳ソルパッキル 86

安東(アンドン)河回村・玉淵精舎(オギョンチョンサ)は西厓(ソエ)・柳成龍(リュ・ソンニョン)(1542~1607)が日ごろ親交のあった僧侶・誕弘(タンホン)の援助を受け建てたもので、学問を究め弟子を養成する所でした。

西厓・柳成龍先生は遠志精舎(ウォンジチョンサ)を建てた後、人々が住む村に近く騒々しく奥ゆかしい雰囲気が感じられないとして、川向こうの芙蓉台(プヨンデ)の麓の土地を手に入れ建物を建てようとしましたが、暮らし向きがよくなく精舎を建てることが出来ませんでした。
そのことを知った親交のある僧侶・誕弘が、建物の建築を引き受け資金面でも援助することを申し出、1576(宣祖9)年に着工し10年かけて西厓・柳成龍先生が45歳の時である1586(宣祖19)年にようやく完工しました。

先生はその後、芙蓉台(プヨンデ)の西側の麓にある兄(謙菴・柳雲龍先生)の亭子(東屋)である謙菴精舎(キョマムチョンサ)を芙蓉台の崖の縁に作った細いの道を歩いて行き来し、兄弟の情を深めたといいます。

そして1605(宣祖38)年、洛東江(ナクトンガン)の大洪水により河回にあった3間の広さの草葺の家屋を失いこの精舎に隠居、壬辰の乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)を回顧し懲毖録(国宝132号)を書き上げました。

玉淵精舎の洗心斎(セシムジェ)の建物は瞰録軒(カムロクホン)と名付けられた板の間を中心に左右に1部屋がある西厓・柳成龍先生が朝鮮時代に基礎教育を行っていた学校・書堂(ソダン)として使っていた建物です。書堂には周経の繋辞の中にある「意或従事於斯 以庶幾萬一爾(ここに心を置き、万に一つでも叶うことを望む)」という一文の意味が込められています。そして瞰録軒と名付けられた板の間は中国の書家・王義之の「頭をもたげ青い空を仰ぎ、下へは青い水を頭を垂れ眺める」という詩から付けられたものです。

遠楽斎(ウォルラクチェ)の建物は西厓・柳成龍先生がこの部屋に起居し懲毖録を書き上げた場所です。友人の来訪を待つという意味を持つ遠楽斎ですが、この名称は論語の中にある「朋有り遠方より来たる、また楽しからずや」という一文から付けられたものです。そして2間の広さの板の間・愛吾軒は陶淵明の「吾亦愛吾廬(吾もまた吾が庵を愛す) 」 という詩から名付けられたものです。

이용정보

・収容可能人数 : 12人

・チェックアウト : 15:00

・チェックアウト : 11:00

・客室内での炊事 : 不可

・飲食 : なし

・お問い合わせ : +82-54-854-2202, +82-10-4520-3640

・駐車施設 : あり

・ピックアップサービス : 可能(要事前問合せ)

・部屋の数 : 3室

・予約案内 : +82-54-854-2202, +82-10-4520-3640 <br>※ 客室料金は変更されることがあります。詳しい客室料金は宿泊施設に直接お問合せください。

・予約案内ホームページ : <a href="http://www.okyeon.co.kr" target="_blank" title="別ウインドウで開く">http://www.okyeon.co.kr</a>

・客室タイプ : オンドル

・規模 : 約1653平方メートル

交通

ソウル→中央高速道路→西安東IC→河回村方面(左折) → 豊山邑 → 河回三叉路(直進 )→ 일직方面→芙蓉台→玉淵精舎
ソウル→ 中部内陸高速道路→ 함창IC →醴泉→安東・豊山邑→ 河回三叉路(直進)→ 일직方面→扶養台 →玉淵精舎

慶尚北道 安東市 豊川面 広徳ソルパッキル 86


クチコミ(0)

周辺情報

青瓦民俗食堂

慶尚北道 >

鶏肉と野菜の蒸し物の他にも海鮮とねぎのチヂミがおいしい店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはアンドンチムダクです。

1021m

河回マッジプ

慶尚北道 >

安東の代表的な料理を取り扱っています。慶尚北道の河回村に位置した韓食専門店です。おすすめはアンドンチムダクです。

1021m

一味食堂

慶尚北道 >

安東市民もよく訪れる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した中華専門店です。おすすめはジャージャー麺です。

2471m

セルフジプバプサラン

慶尚北道 >

韓国風の様々なおかずが一度に味わえる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。代表的なメニューは家庭料理定食です。

3438m

コキリ食堂

慶尚北道 >

様々な韓国料理が味わえる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはサムギョプサルです。

3612m

河回玉淵精舎

慶尚北道 >

0m

芙蓉台

慶尚北道 >

136m

安東河回村[ユネスコ世界文化遺産]

慶尚北道 >

安東河回村はとても有名な民族村です。洛東江が村を取り囲んでいてる河回村は豊山柳氏の発祥の地で、現在も村の住民の70%は柳氏です。豊山柳氏が河回村に定着したのは約600年前で、柳氏が定着する前は許氏と安氏がま

870m

河回洞 仮面博物館

慶尚北道 >

安東の有名な観光地であり、1999年にイギリスのエリザベス女王が生活した場所としても有名な安東河回民俗村の入口に、1995年9月に開館した仮面の博物館です。重要無形文化財第69号である河回仮面制作芸能保有者である金

1063m

安東河回味噌村

慶尚北道 >

《韓国固有の味が感じられる安東河回味噌村》 安東河回味噌村は、安東市豊川面河回里にある河回村と屏山書院との分かれ道に位置しています。この村は河回仮面や柳成龍で有名なところで、味噌の深い味わいを継承し続

1848m

屏山書院

慶尚北道 >

屏山書院(ビョンサン ソウォン)は1613年に高名な儒学者である柳成龍(1542-1607)の学問と人格を慕う学者たちが共同で建てた学校で、彼をまつった位牌が安置されています。1863年には国王より書籍・土地・奴婢などを下賜

3112m

楽古斎 安東(河回)[韓国観光品質認証](락고재 안동(하회)[한국관광품질인증제/ Korea Quality])

慶尚北道 >

趣と風流があふれる草家 楽古斎 安東(アンドン)河回村を取り囲むかのように流れる洛東江(ナクトンガン)や川辺の砂地が美しい船着場の近くにある楽古斎の韓屋。楽しい「楽」、古(いにしえ)の「古」、家屋を意

321m

北村宅

慶尚北道 >

安東(アンドン)河回村(ハフェマウル)にある北村宅(プクチョンテク)は、朝鮮時代の文臣である柳師春が1797年(朝鮮王朝・正祖21年)に小さなサランチェ(別棟)と左右翼廊を初めて建てました。その後、1862年(哲

404m

河回北村宅 [韓国観光品質認証] (하회 북촌댁[한국관광 품질인증/Korea Quality])

慶尚北道 >

慶尚北道の安東市豊川面河回里にある河回北村宅は、民泊を運営する古家です。文臣だった柳師春(リュ・サチュン)によって正祖21年(1797年)に小さなサラン(客間)と左右の翼廊が建てられたのが始まりで、それが今

404m

河回養真堂 [韓国観光品質認証]

慶尚北道 >

河回(ハフェ)村の中にある「安東(アンドン)河回養真堂(ヤンジンダン)」は、宝物第306号に指定されている豊山(プンサン)柳氏の大宗家です。 柳仲郢(リュ・ジュンヨン、1515~1573年、雅号は立巖)の雅号にちな

500m

嘉藍 草燕斎[韓国観光品質認証](가람초연재[한국관광품질인증제/ Korea Quality])

慶尚北道 >

周囲より少し高い場所にある舎廊チェの建物の板の間に座り、陽が昇り沈む素晴らしい風景を眺められ、またその板の間のすぐ脇にある花壇では一年を通じて季節ごとに様々な野生の花々が咲く、そんな素晴らしい場所。花

501m

家温堂(石皐古宅)(가온당(석고고택))

慶尚北道 >

家温堂(カオンダン)は、220年以上経った古宅で、河回村(ハフェマウル)の真ん中にあり、典型的な「口」字型の構造です。韓国人の強靭な生命力をテーマにした小説原作の大河ドラマ「土地」のロケ地でもあります。お湯が

529m

志山古宅[韓国観光品質認証](지산고택[한국관광품질인증/Korea Quality])

慶尚北道 >

およそ150年の歴史を持つ志山古宅(チサンコテク)は2010年慶尚北道民俗資料140号に指定された建物です。 広々とした芝生の庭に建つこの韓屋は歳月の痕跡が残る古風な趣を醸し出している素晴らしい韓屋でもあります。 志

596m

佳景斎[韓国観光品質認証]

慶尚北道 >

「風景の美しい家」という意味の「佳景斎(カギョンジェ)」。昔懐かしい藁ぶき屋根の韓屋と、見晴らしの良い景色が自然の安らぎを感じさせてくれます。障子紙が貼られた客室の窓の向こうには自然が広がり、涼しい風

641m

豊松斎 [韓国観光品質認証] / 풍송재 [한국관광 품질인증/Korea Quality]

慶尚北道 >

慶北・安東の豊松斎は、慶北道庁新都市の韓屋村に位置する韓屋ステイだ。館主が伝統韓屋の美しさを活かすため、奉化の良質の松の木を手配して建てた。二軒(ふたのき)とソスル大門、柱の一本一本に職人の技が感じられ

3481m