全羅北道(茂朱郡 )

全北茂朱郡の第一山荘は徳裕山国立公園内に位置しており、徳裕山から流れる渓谷がすぐ隣にあって美しい自然景観を誇ります。客室は一般室と炊事が可能なコンドミニアムタイプの客室に分かれており、野外炊事場も備えられているため簡単な炊事が可能です。客室内部は比較的広く、一般家庭のようにゆっくりとリラックスした時間を過ごせるようになっています。 山荘周辺には、茂朱九千洞や茂朱リゾートなどの他に、茂朱郡雪川面の羅済通門から白蓮寺に至る30kmの渓谷の一帯には茂朱九千洞の33景をはじめ、龍秋瀑布から七淵瀑布に至る安城渓谷11景など多くの絶景が楽しめます。


全羅北道(茂朱郡 )

全羅北道茂朱郡九天洞の徳裕山国立公園内にあるタスプペンションでは、きれいな空気と美しい自然を満喫することができる。ペンションの前方には九天洞渓谷が流れ、背後には徳裕山があるため、季節によって変わる自然の風景が楽しめる。親切なホスト夫婦のおかげで家族のような温かい雰囲気で泊まることができる。20の客室は2~3人から最大12人まで収容できる一般ルームとペンションルームで分けられ、オンドルと洋室の中で選択できる。客室にはTV、冷蔵庫、ドレッサー、ドライヤー、アメニティを完備した。ペンションルームでは料理ができるため、家族連れにおすすめする。特に床から壁まで木で作られ、快適に泊まることができる。 屋外バーベキュー施設と共用キッチンが便利で、スキーショップ、足球場などの施設があるため、団体ワークショップなどの場所として人気が高い。冬にはスキーショップでスキー、ボード、ボードウェアのレンタルも可能。冬のレジャースポーツの名所である茂朱リゾートまでシャトルバスで移動できる。蛍ランド、ヤマブドウワイン洞窟などの観光地までは車で30分かかる。


全羅北道(茂朱郡 )

「茂朱(ムジュ)トビスコンド」は地下1階~地上4階規模で、さまざまな大きさの客室と付帯施設を備えています。周辺には多くの遺跡や観光地がある他、茂朱は南部エリアのスキーのメッカでもあります。


慶尚北道(慶州市 )

慶尚北道慶州市外東邑にある艸尋山房(チョシムサンバン)は、「自然という根本に立ち返り、お茶を飲みながら語らう場所」という意味で名付けられた宿泊施設です。吐含山(トハムサン)と磨石山(マソクサン)のエネルギーを受け、伝統と自然、歴史に触れられる静かな場所です。艸尋山房は1974年頃にソウル・嘉会洞にあった韓屋2棟を移築して復元したもので、文化的・歴史的価値の高い建物です。また、オーナーが伝統的な古道具などを収集・保存しており、小さな博物館のように展示しています。踏み臼、チゲ(背負子)、臼、大釜と釜のふた、のこぎりなど、数えきれないほどの展示品が建物の内外に並べられています。敷地は約3,300㎡に上り、庭は散歩や運動ができるくらい広々としています。東屋と休憩用のテーブルなどを設け、老若男女問わずゆっくりと歩いたり休んだり、遊んだりできます。客室は全部で7室で、そのうち3室では調理も可能です。その他の客室は、共用キッチンが利用できます。朝食は1人当たり6,000ウォンで田舎料理が提供され、インスタントラーメンやキムチ、おかず、食パンや卵は無料で食べられます。客室は、近現代の一般家庭のような内装になっています。ロッキングチェア、木製テーブル、屏風、タンスなどがあり、1970~80年代を舞台にしたドラマのセットの中にいるようです。艸尋山房の近くには秀峯亭(スボンジョン)停留所があり、慶州市内まで運行するバスが利用できます。車で5分の距離に仏国寺、石窟庵があります。


全羅南道(莞島郡 )

莞島一の景色を誇る家族型パークヒルコンポートホテル(パークヒル)は、莞島港と珠島を見下ろす丘の上に位置しています。また、パークヒルの裏には莞島のランドマークである莞島タワーがあり、美しい夜景が客室で気軽に鑑賞できます。きれいでモダンなパークヒルの客室には、オーシャンビューとタワービューがあります。オーシャンビューの客室からは、莞島の沖を赤く染める日の出の感動をぜひ感じてみてください。タワービューの客室からは、莞島タワーと多島海日の出公園、東望峰、莞島タワーをつなぐモノレールが一望できます。オーシャンビューとタワービューを1日ずつ選択すると、忘れられない家族旅行になるはずです。 特に、パークヒルの下には莞島港と莞島沿岸旅客ターミナルがあり、青山島や済州行きの旅客船利用に便利です。パークヒル前の海辺には珠島常緑樹林と海辺公園などがあり、散歩しながら莞島の豊かな自然景観が思いきり楽しめます。海辺公園の周辺にはグルメスポットが多く、莞島特産品のアワビコース料理が有名です。クリーンな莞島の海で獲れた活魚刺身、魚焼き、海鮮鍋などの海鮮料理は、旅の楽しさを完成させます。


京畿道(平沢市 )

京幾道南部の平沢市にある「モーテルツープラス」は都心からちょっと離れた所に位置している。モーテルに足を踏み入れたとたん、まるで森の中に来たかのように建物の周りには大きな樹木がそびえており、その木々から発散されるフィトンチッドを吸いながら都心の中の自然が満喫できる。モーテルのすぐ前には平沢大学があり、多くのバスが行き来しているのでアクセスも便利。平沢市の「トンボク市場」では伝統市場ならではのにぎやかさと人情が感じられる。また平沢港では西海岸の美しい夕焼けを眺めながらロマンチックな気分に浸ることもできる。


仁川(江華郡)

張保皐(チャンボゴ)韓屋ペンションは、屋根のない博物館といわれる仁川広域市江華郡松海面(ソンヘミョン)にあります。 ユネスコ世界遺産に登録されている江華支石墓遺跡地や江華歴史博物館、自然史博物館がある河岾面(ハジョムミョン)富近里(プグンリ)へは車で5分圏内にあります。 チンダルレ(カラムラサキツツジ)の群生地として有名な高麗山(標高436m)へ向う山道の入口・白蓮寺へも4kmほどしか離れていません。 張保皐韓屋ペンションで宿泊が可能な建物は客間のある舎廊(サラン)チェと母屋です。 舎廊チェと母屋は美しい中庭を挟んで相対する形で建っています。美しい井戸がある中庭にはアーケード屋根を取り付け、一年を通じて憩いの場としてご利用頂けます。 舎廊チェと母屋はいずれも居間と2つの部屋からなる客室となっており、それぞれ伝統的なかまどもあります。母屋には閑静な屋根裏部屋になっているスペースもあります。 その他施設として母屋の向かい側にオンドル(温突)部屋やプール、そして野外バーベキュー施設などがあります。 舎廊チェと母屋にはトイレがありますが、団体でご利用のお客様のため野外に共用トイレもあります。


慶尚北道(慶州市 )

慶州市にある皇南館は、2014年4月にオープンした伝統韓屋の宿泊施設です。約5,000㎡もの敷地に、平屋建ての韓屋4棟と2階建ての韓屋2棟があり、まるで小さな韓屋村のようです。昔ながらの美しさを保ちながらも、現代的な施設を完備しており利便性が高くなっています。すべての客室に浴室兼トイレが付いており、最も大きなお部屋であるヌマルスイートには浴槽が設置されています。付帯施設には2階建ての韓屋にあるセミナー室とその1階にあるカフェ、ピザレストランがあり、各種の会合や簡単な食事の際に便利です。宿泊者には、カフェの割引券を提供しています。 韓屋で楽しめる伝統体験プログラムも充実しています。韓服を無料でレンタルして風情漂う皇南館を背景に写真を撮ったり、広い庭で板跳びや投壷、チェギチャギなどの伝統遊びや、テレビドラマの時代劇などによく登場する刑罰(チュリ、コンジャン)やメットル(ひき臼)、タドゥミ(砧)、抛毬楽(伝統舞踊の一種)を体験することもできます。また、近隣にある同系列の施設と連携した割引サービスも用意しています。スパラックス・チムジルバンとキッズカフェ、スポーツタウン・ボウリング場を50%割引で利用できます。天馬塚(チョンマチョン)、瞻星台(チョムソンデ)、半月城(パノォルソン)などの有名観光地が徒歩圏内にあり、国立慶州博物館と慶州世界文化エキスポ公園も遠くないため、慶州旅行にとても便利な宿泊施設です。


全羅北道(完州郡)

全北完州モ母岳山の入り口に位置している母岳山モーテルは現代風に4階建ての建物で周りが静かで景色がいい。 白い建物にグレーの屋根がコントラストをなし、きれいな印象を与えている。客室ごとに大きな窓があるので日当たりがよく眺めも良い。 客室はベッドとオンドルに区分されており、きれいな壁と家具などでゆったりとお休みできる。 特にオンドルは家族連れで利用するのに適しており、寝具などもきちんと清潔に整理されていて快適に寝ることができる。 モーテルの前は母岳山観光団地があり、特に全北都立美術館は観光客だけでなく地域住民も利用する休養地であると同時に文化空間である。 その他にも宋學寺とグイ貯水池などが隣接している。また周りに飲食店がたくさんあるので郷土料理を味わうこともできる。


全羅北道(茂朱郡 )

澄んだ自然に恵まれた茂朱郡九千洞に位置する「雪国ペンション」は「雪の国」という言葉通り、最高級の木造で建てられたペンションで、「自然を素材に、自然をそのまま、自然とひとつになって」をモットーに、都会生活で疲れきった旅行客のひと時の憩いの場を提供しようと努力している。足バレー(セパタクロー)場や広々とした芝生は会社のワークショップなどで利用する団体客に人気がある。ペンションの周辺には、森林浴で心身共の癒しが得られる徳裕山のハイキングコースがあり、冬のロマンが楽しめるスキー場がある。周辺観光地としては「茂朱九千洞渓谷」、「赤裳山ワイン洞窟」、「茂朱徳裕山」などがある。