京畿道(驪州市) , 驪州


全羅南道(木浦市 )

踊る海の噴水は、噴水の全長150m、最大噴射高70mを誇る世界最大級の海上にある噴水。 音楽と噴水、映像・レーザー光が繰り広げるダイナミックな演出は木浦(モッポ)の旅を、よりロマンチックにすること間違えなし。 [出典:木浦踊る海の噴水]


忠清南道(扶余郡 )

扶余羅城(プヨナソン)は百済の首都・泗沘(サビ)を守るために造られた周囲84㎞の城で、扶蘇山城(プソサンソン)を中心として東西に伸びています。平壌にある羅城とともに古い羅城のひとつで、熊津(現在の公州)から泗沘(現在の扶余)に遷都した538年ごろに築城されたものとみられています。城壁は扶蘇山城の東門があった場所から始まって錦江まで土が積み上げられており、現在はわずかにその痕跡を残すのみです。


全羅南道(康津郡 )

全羅兵営城は全羅南道康津郡兵栄面城東里にあります。朝鮮時代の地方軍事組織で、壬辰倭乱と丁酉再乱当時、西南部地域の軍事本部として大きな役割を果たした場所です。1417年に造られた長さ約1,060mの城で南海地域に残っている兵営施設の中で一番保存状態が良いです。


江原道(麟蹄郡) , 束草・雪岳山

芳東薬水は麒麟面芳洞里に位置しています。「韓国の有名な薬水(韓国の名水)」に指定されるほど有名な薬水で、その味は独特です。炭酸成分が多く含まれており、砂糖を入れるとサイダー味になるのが特徴です。炭酸以外にも鉄やマンガン、フッ素などの成分が含まれており、胃腸病に効果があり、消化を助ける神秘の水として知られています。


慶尚南道(河東郡 )

谷間を流れ出る蟾津江が平野を作り、人を集め、そこに集まった人々が集落を形成し、文化を作り上げました。広々とした平野は、命を育み、米や麦などの穀物で多くの生命を繋いできました。五百里に及ぶ蟾津江の川岸のうち、最も広い平野を誇る平沙里は83万坪に及びます。


慶尚南道(昌原市 )

昌原競輪場(チャンウォン・キョンリュンジャン)は国内最初の全天候のドーム競輪場です。サイクル競技の種類は大きくサイクル専用競技場でベロウドロムで実施されるトラック競技種目と道路で実施される道路種目、そして山岳コースで試行されるMTB種目があります。2000年 シドニーオリンピックから競輪もトラック種目に含まれオリンピック正式種目に採択され、試行されました。7名の選手が出戦、強靭な体力と頭脳プレイで6周の競走路を周り順位を競う科学的なレジャースポーツです。優勝予想選手の競走券を買い、勝者を的中させると配当金を受け取れます。