スキンアニバーサリー・ビューティータウン
 
京畿道(坡州市 )
韓国の美容文化のツアープログラムとして開発された「スキンアニバーサリー・ビューティータウン」は、様々な美容文化の体験ができるスポットです。ビューティータウンとしては世界最大の規模を持ち、2000人以上を同時に収容できる施設を持っています。ビューティータウンの美容体験プログラムは完全予約制となっており、韓国ならではのフェイシャルマッサージスキンケアプログラム、韓流スターのメイクアップを真似ることができるメイクアップ演出、絵の中の主人公になれるトリックアート写真体験、美肌メニューでいっぱいのバイキングレストランなど、様々な韓国の美容文化を合理的な費用で楽しむことができます。

鳳凰台(慶州)(봉황대
 
慶尚北道(慶州市 ) ,
鳳凰台(ポンファンデ)は、路東洞古墳群内にある新羅の時代の古墳です。古墳はその地域の名前や出土した遺物に関する名称で呼ばれるのが一般的ですが、鳳凰台は墓という意味を表す「陵」などの名称もつかず、鳳凰台と呼ばれている点が珍しいです。 墓の直径は82m、高さは22mで墓というよりは裏山のような雰囲気があります。墓の規模から見ると王の墓であると推測されますが、明らかなことは未だ明らかになっておらず、正確な事実は分かりません。  

法輪寺(龍仁)
 
京畿道(竜仁市)
法輪寺は文殊山の麓にある観音聖地です。現在、大雄殿を始め、極楽宝殿、観音殿、比丘尼禅院、三聖閣、祖始殿、梵鐘閣、寮舎などがあります。威厳のある130坪の大雄殿は、南方仏教様式をしており、白頭山に自生する朝鮮松で建築されました。本尊仏として53トンの石造釈迦牟尼が、その左右に33トンの石造の文殊、普賢菩薩像が置かれています。また、京畿道の文化財資料第145号である三層石塔を保有しています。

韓国竹博物館
 
全羅南道(潭陽郡 ) ,
潭陽(タミャン)は竹の里として有名なところです。韓国で唯一の伝統的な竹民芸品の地としても知られており、韓国竹博物館(ハングク・テナム・パンムルグァン)では、竹の全てを展示し、販売、竹細工体験教室などを行っています。竹細工の伝統文化の継承や工芸振興をはかるために建てられたこの博物館は、以前は潭陽郡潭州里にありましたが、1998年3月12日に潭陽郡川辺里へ移転しました。ここでは竹製品を展示するだけでなく、生産技術情報の交換の場ともなっています。毎年5月に行われる竹祭りでは全国の竹製品を競いあう大会が催されています。    

慶州東宮園
 
慶尚北道(慶州市 ) ,
韓国初の動植物園とされる新羅王宮の別宮「慶州東宮と月池」を現代風に再現した慶州東宮園は、東宮植物園、農業体験施設、バードパークから成っています。そのなかでも特に目を引くのが植物園で、新羅時代の伝統的な建築デザインの要素を取り入れた、ガラス張りの一風変わった建物となっています。

芝山フォレストリゾート
 
京畿道(利川市)
「芝山フォレストリゾート」は、1996年12月にオープンしたスキー場で、ソウルから40分の距離に位置していることから日帰りでの利用も十分可能です。50万坪の敷地内には青々した緑のチョウセンマツの森が広がっています。さらに、利川陶磁器団地や温泉、エバーランドが15分圏内にあるため、スキーと一緒に訪れてみるのも良いでしょう。1999年に2次開発工事が完了し、宿泊施設68室規模のメイプルコンドミニアムがオープンし、中級者用のスロープ(1.5km)が新設されると同時にリフトの待ち時間減少のために韓国で初となる6人乗り用の高速リフト1機が追加設置され、さらにはスノーボーダーのために国際規格のハーフパイプおよびハーフパイプ専用のリフトが設置されました。芝山フォレストリゾートは、最新型のシステムにより最高の雪質を維持しており、会社員が夜間スキーを楽しめるスキー場として、さらに初級者や家族連れでも負担なく楽しめるリゾート地として注目されています。各地域から芝山フォレストリゾートまでは無料シャトルバス、または有料バスが運行しています。

西帰浦70里遊覧船
 
済州道(西帰浦市)
モニターを通して海上と海底を同時に見られるロマンティッククルーズ号で西帰浦(ソグィポ)の美しい風景を楽しむことができる遊覧船(ユラムソン)。周辺の島々や正房瀑布、ウェドルゲなどを見て回ることができます。運行は日の出から日の入りまでおこなっており、家族連れやカップル、またグループ旅行など様々なスタイルに合わせて楽しむことができます。

 
10%割引クーポン
仁川韓紙センガク(考える) イダク 韓紙アートギャラリー & カフェ
 
仁川(中区)
歴史の中のアート体験:朝鮮時代の名画家が残した韓紙の足跡で、 あなただけの特別な手鏡作りの時間をお楽しみください。 仁川の隠れた楽園、韓紙のアートギャラリー「韓紙センガク(考える) イダク」へようこそ! 仁川、観光の宝庫。中でも、この「韓紙センガク イダク 韓国アートギャラリー & カフェ」は、チャイナタウンや新浦国際市場の近く、韓国の伝統文化を感じさせる特別な場所です。 ★伝統的な韓紙とモダンデザインの融合★ 韓紙の名匠、イ・ミジャ先生の手がける、伝統的な技法と革新的なデザインが息を吹き返す作品群。SNSでの話題はもちろん、その魅力は一見の価値あり!店内に足を踏み入れると、韓紙の柔らかな光と心地よい空間が広がります。ここでしか手に入らない韓紙の工芸品やインテリアも絶対のお勧め! ☆韓国の伝統を感じ、体験する☆ 「韓紙センガク イダク」ではギャラリー鑑賞だけでなく、韓紙を使ったアートの体験も楽しめます。心地よいカフェで、韓紙の深い歴史や魅力を五感で感じることができるのです。 イ・ミジャ先生の願いは、訪韓する皆様に、韓紙の魅力を深く知ってもらうこと。その熱い思いで「韓紙センガク(考える) イダク」を運営しています。   家族の絆、韓紙で深めて:老若男女、誰もが心から楽しめる韓紙財布作り。家族の絆を、ここで一層深めてみませんか? ◆あなたの韓国旅行のハイライトに◆ 数多くのメディアやインフルエンサーが取り上げる「韓紙センガク(考える) イダク」。仁川空港からのアクセスも良く、訪韓の際はこのスポットをお見逃しなく!更に、'Trippose.com'での事前予約で、さらに深い体験を楽しめます。 韓国旅行を予定しているあなた、仁川での特別な時間を過ごしたい方、この美しさと深さを感じる場所「韓紙センガク(考える) イダク」をぜひ訪れてみてください。韓国の魅力をたっぷりと味わえること間違いなし!心よりお待ちしております。 *位置 : 仁川中区右舷路35番道14-1 / HERE(Google Map)! *電話相談 : +82-32-866-6505 *eメール相談 : rhddp777@naver.com

民主公園
 
釜山広域市(中区) ,
* 市民の民主精神が溶け込んでいる場所、民主公園 * 1999年10月16日に開館した釜山民主公園は「4.19民主革命」と「釜馬民主抗争」および「6月抗争」と続いた韓国の近現代史の発展に決定的に寄与してきた釜山市民の崇高な民主犠牲精神を称えて継承、発展させて後世のための歴史の教育の場として活用し、市民統合を図って造られました。民主化運動が始まった釜山の歴史的位相を高めようとする意図があります。