仁荷大学病院
 
仁川(中区)
仁荷大学病院 は最先端医療装備を備え、2010年7月21日病院評価全分野でJCI認証を受けました。 特に空港医療センターの部分において世界初の国際認証で、韓国医療として世界に認められる安全な医療機関として評価されました。 また、仁荷大学病院 は仁川国際空港と最も近い距離(約25分)に位置しており、外国人患者にも利用しやすい環境です。

大韓聖公会江華聖堂(대한성공회 강화성당)
 
仁川(江華郡) ,
江華聖堂はコ・ヨハン(Charies Jone Corfe)初代主教が1900年に建てた建物で、聖ペトロとパウロ聖堂と命名されました。当時の建築工事は宮廷棟梁が率い、以後数回補修が行われましたが、当初の姿そのままで保存されています。聖堂は世界を救済する箱舟としての意味を強調するため、船の形をまねています。聖堂の建物は正方形(幅4間、長さ10間)の重層構造で全体的な建築様式は韓国伝統様式に従っており、配置や内部構造は西洋式バシリカ建築様式を応用しながら、調和と美しさ、土着精神を表しています。聖公会江華聖堂は当初1981年に京畿道地方有形文化財111号に指定されたのち、江華郡が仁川広域市に編入されたため、仁川地方有形文化財に変更され、2001年1月に国家史跡424号に変更、指定されました。

カトリック大学 仁川聖母病院
 
仁川(富平区)
カトリック大学校仁川聖母病院は「夢の放射線癌治療」と呼ばれるトモテラピーを国内最初に導入し、無血無痛超音波癌治療であるハイプナイプを同時に備えることによって苦痛のないガン治療時代を先導した癌専門病院として高い地位を得ている病院です。

ハンギル眼科病院
 
仁川(富平区)
ハンギル眼科病院は優秀な医療陣と施設を兼ね備えた国内最高水準の眼科専門病院です。特に眼科の各分野別専門医を保有し全ての眼科系疾患についてすぐの治療が可能なのが大きな特徴です。一流大学病院教授出身を中心とした精鋭医療人24名が前眼部、綱膜、整形眼科、緑内障、レーシックなど5つの診療センターおよび小児眼科・司法試験・弱視クリニックを運営しています。 年間外来患者数は17万名、眼科手術は17,000件にもなり大学病院を含めても国内での2番目に手術件数の多い眼科といわれています。

メトロタミ整形外科
 
仁川(南洞区) ,
仁川広域市に位置するメトロタミ整形外科は整形、皮膚レーザー、スキンケアーを主に行っています。

ソウル女性病院
 
仁川(南区) ,
ソウル女性病院は1993年にオ・イクファン産婦人科として開業し現在仁川唯一の産婦人科専門病院であり、産婦人科専門病院で初めて医療機関認証を取得した病院です。毎年約5,000件の分娩と25万件に達する外来や豊富な手術経験で仁川地域連続1位(全国3位)の分娩成果を誇っています。また、新生児集中治療室を設置運営し特別な管理や治療が必要な未熟児、高危険新生児に対する応急処置も可能です。新生児集中治療室には人工呼吸器、心臓超音波など特殊装備を保有し緊急時でも正確な検査と治療を受けることができます。 さらに不妊治療にはかなり力を入れ、年間800件以上の試験管受精施術、1,000件以上の人工受精施術を施行しています。2012年基準では試験管受精施術の年平均妊娠成功率は50%に達しています。2008年にはグローバル医療サービス対象「不妊&習慣性流産」部門を受賞しました。

国際聖母病院 マリステラ
 
仁川(西区)
国際聖母病院は1,000人を収容できる入院施設と、12の専門センター、35の細部診療課を備えた最先端大型病院です。野外公演場や植物園、オーガニックレストラン、ゴルフ練習場といった医療、文化、癒しを提供できるメディカル テーマパークモールが併設され老若男女誰でも医療と娯楽が混ざり合うメディテーメント病院といわれています。

チアン健康増進センター
 
仁川(延寿区)
疾病を探し出す単なる検診ではなく、健康増進という目標で設立された健康増進センターです。豊富な経験と医療サービスで医療文化をリードし、最高の健康増進サービスを提供しています。チアン健康増進センターでは、個人の健康状態に合わせた検診プログラムを設計し、健康増進専門の教授陣による体系的な管理が受けられるようになっています。

江華郷校
 
仁川(江華郡)
1127年(仁宗5)3月に賢儒の位牌を安置、位牌を祀り地方の人の教育のために高麗山の南方に郷校が建てられました。1232年(高宗19)に現在の甲串里に移されましたが、蒙古軍の侵攻により再び西島面に移されました。その後、江華郡へと移され、1624年(仁祖2)に江華留守(地方官)の沈悅が松岳山(現在の北山)の横に復元しました。1629年には江華府尹の李安訥(イ・アンヌル)が明倫堂を設立し、1688年(粛宗14)に留守の閔蓍重(ミン・シジュン)が 南門の近くに移しました。1731年(栄祖7)には、留守の兪拓基(ユ・チョッキ)が現在の位置に移し、1766年に留守の李溵(イ・ウン)が修復すると同時に小東門の外にあった碑石を現在の位置へ移しました。京畿道の文化財資料第72号に指定されており、大正殿、明倫堂の東廡、西廡、祭器庫、厨房などが現存しています。前面5間、側面3間の切妻屋根から成る大正殿には五聖、十八賢の位牌が安置されています。朝鮮時代には国家から田畑や労賃・典籍などの支給を受け、教官が教育を行いましたが、現在は教育は行われておらず、春や秋に釈奠、1日・15日に焼香を行い、1名の典校と数名の掌議が運営を行っています。

仁川黔丹先史博物
 
仁川(西区)
黔丹地域では1999年から土地区間整理事業の一環として文化遺跡の発掘調査が行われています。調査結果、青銅器時代を中心に旧石器時代から朝鮮時代に至る多様な時期の遺跡と遺物が確認されました。このような発掘成果を土台に2008年11月27日に黔丹先史博物館が開館しました。黔丹先史博物館は先史時代の生活を時代別、地域別に展示しており、先史時代の文化を実際に体験することができる体験学習室も運営しています。