甫吉島(보길도)
 
全羅南道(莞島郡 ) ,
甫吉島(ポギルド)は莞島国際港から12kmのところにある島です。孤山(こさん)尹善道(ユン・ソンド)が船で済州島に行く途中、激しい台風から逃れるためたどり着きました。美しい山水に魅了され、ここの地名を芙蓉洞と命名して滞在することを決めた場所です。10数年間、ここでの生活を楽しみながら洗然亭や楽書斎など25の建物を建てました。彼の有名な作品「漁父四時詞」はこの場所で誕生しました。この島には海水浴場が3ヶ所あり、夏の避暑地として人気です。その中でも島の南側にある礼松里(イェソンリ)海水浴場は砂浜ではなくて小石の浜辺は1.4kmほど続いており、天然記念物第40号である礼松里常緑樹林と調和して美しい景色を作り出しています。大小の島々の間を甫吉島を訪れる船が青い海を進む姿は絶景です。

衣岩湖スカイウォーク(의암호 스카이워크)
 
江原道(春川市)
スカイウォークは高台や水面の上に遊歩道を作り、その床を透明ガラスにして、空中を歩いているかのようなスリルさを感じられる施設。 江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)にある衣岩湖(ウィアムホ)スカイウォークは、全長190mを誇る韓国でも最大級の規模のスカイウォークです。 湖の真ん中にある魚のオブジェの間に作られた衣岩湖スカイウォークは、足元に湖面が透けて見えるスリル感を味えるのと同時に、美しい衣岩湖の風景も眺められ、春川エリアの新たな観光地として注目を集めています。 スカイウォークの床は厚さ1cmのトリプル強化ガラスでできており、3層となっているガラスの間には特殊フィルムが挟まれています。ガラス板1枚が割れても他の2枚は割れないようになっており、訪れる方々が安心して周辺の風景を眺められるよう、1平方メートル当たり1万3000トンの荷重に耐えられるよう設計されており、安全には万全を期しています。 躯体部分を除きすべて透明ガラスで作られた衣岩湖スカイウォークを歩けば、本当に北漢江の上を歩いているかのようなスリル溢れる体験ができ、他では経験できない貴重な思い出となることでしょう。

ウリ銀行 銀行史博物館(우리은행 은행사박물관)
 
ソウル(中区) ,
わたしたちの銀行、その歴史の中へ ウリ銀行銀行史博物館は大韓民国の金融の歴史を垣間見ることができ、韓国経済成長と共に発展してきた韓国の銀行の業績にスポットをあてるため、2004年開館した韓国初の銀行の歴史を扱った博物館です。 銀行史博物館はこれまでの100年間の韓国の銀行の変遷史を振り返ることができる金融関連の品々が展示されています。 またおよそ6,000点におよぶ世界各国の貯金箱を展示している貯金箱ギャラリーもあります。

発明教育センター 創意発明体験館(발명교육센터 창의발명체험관)
 
大田広域市(儒城区) ,
2005年12月に開館した発明教育センターは、地下1階、地上3階、延べ面積1,200坪の規模を誇ります。館内には、創意発明体験室、創意発明体験館、講義室などの施設が備えられており、各地域で選抜された優秀な発明家の人材たちに発明に関する様々な教育を行っています。大徳研究団地の研究員や、特許庁の審査官、各方面の発明関連の教師など、経験豊富な専門家を講師に迎え、深化した発明教育を実施している他、学生達の創意性と挑戦精神を育てる実質的な発明の実習教育と体験教育も実施しています。 発明教育センター内の創意発明体験館では、学生達が遊びを通して発明について理解し、感じてみることができるように、「クリック、想像のアイコン」、「想像の力を見る」、「想像の実を結ぶ」、「創造が現実になる」という4つのテーマで体験プログラムが構成されています。

韓国証券取引所 KRX広報館(한국증권거래소 KRX홍보관)
 
ソウル(永登浦区) ,
経済?資本市場?ここで学んでみようかな? 韓国証券取引所(去来所)の歴史を垣間見ることができ、金融教育プログラムも受けられる証券デリバティブ市場総合体験スペースがここ、韓国証券取引所 KRX広報館。資本市場に関する理解と経済の概念についてより深く理解できるようになります。広報館の入口には株価上昇を意味する牛、株価下落を意味する熊のオブジェがあります。

一字山自然公園(일자산자연공원)
 
ソウル(江東区) ,
一字山は江東区と京畿道河南市の間に聳える江東区では最高峰を誇る山です。 遁村・李集先生の詩碑が置かれており、市民の憩いの場として広く愛されています。

パラダイスシティCIMER(仁川)(파라다이스 씨티 씨메르(인천))
 
仁川(中区) ,
パラダイスシティCIMER(シメール)は、仁川(インチョン)広域市中区(チュング)に位置する仁川国際空港空港のある空港島・永宗島(ヨンジョンド)内のパラダイスシティに2018年9月オープンしたスパです。 CIMERは空を意味するフランス語「ciel」と、海を意味する「mer」を合わせて名づけられた名称です。CIMERはおよそ1万3000平方メートルの施設に、同時に約2000人まで収容できる規模を誇ります。 ラグジュアリーを極め、トレンディーなアクアスパゾーンでは、プール施設をはじめダイナミックなLEDメディアアートもあり、他では味わうことができないコンセプトのフルパーティーをお楽しみいただけます。

大清湖五百里キル(대청호오백리길)
 
大田広域市(大徳区) ,
大清湖五百里キルは、大田(東区、大徳区)と、忠清北道(清原、沃川、報恩)にかけて続く約220kmのウォーキングコースで、コース上には大清湖周辺の自然部落や、河川、登山路、林道などがあります。また、ソウルや釜山から大清湖までの距離が約五百里あるという意味もあります。特に、大清湖は海抜200~300mの低い山々や樹木にぐるりと囲まれているため景観が美しく各区間にみどころがあります。恋人同士でロマンを楽しめるデートコース、青い湖を眺めながら思いにふける思索コース、登山が可能なコース、農村体験や文化体験ができる家族旅行コース、自転車ドライブコースなど、見て、感じて、体験して楽しむことのできる様々なテーマのある道です。このような自然景観が認められUN-HABITATによりアジア都市景観賞が授与されました。また、大清湖五百里キル周辺には大清湖水文化館や大清湖彫刻公園、大清湖美術館、大清湖自然生体館などがあり、大清湖五百里キルと連携した体験や観覧施設の利用が可能です。清原には青南台、文義文化財団地、報恩には俗離山、沃川にはトゥンジュ峰、鄭芝溶生家、陸英修生家などの観光地もあります。

只心島(지심도)
 
慶尚南道(巨濟市 ) ,
暖帯性樹木の椿は冬でも天候の良い済州と南海岸地方ではどこにでも咲いています。しかし、慶尚南道巨済市に属する只心島のように島全体に咲いているのは珍しいです。幅500m、長さ1.5kmの只心島は巨済島長承浦港から南東に5km離れています。只心島は遠くから見ると島全体がひとつの巨大な林のように見るくらい各種樹木が生い茂っています。 * 面積:0.36平方メートル

アルパカワールド(알파카월드)
 
江原道(洪川郡) ,
アルパカワールド:江原道洪川の森を巡るアドベンチャー アルパカワールドは、江原道(カンウォンド)洪川(ホンチョン)の緑豊かな森に位置する、アルパカを中心とした特別なテーマパークです。自然のままに暮らす約50頭のアルパカに出会える「アンデス生態放牧場」は、南米アンデス山脈の地形を再現。広々とした空間でのびのびと暮らすアルパカたちと、間近で触れ合うことができます。 園内で特に人気を集めているのが、「アルパカとのリラックス散歩」。緑あふれる林間をアルパカと一緒に歩きながら、その愛らしい姿や優しい瞳に癒されるプログラムです。また、広々とした芝生の**「アルパカ遊び場」では、エサやりや写真撮影など、自由にふれ合うことができます。さらに、扉を開けた瞬間に童話の世界に飛び込んだかのような「鳥たちの庭園」**も見逃せません。 アルパカ以外にも、鹿やウサギ、ヤギ、ダチョウ、ラクダ、フクロウ、ワシなど、バラエティ豊かな動物が勢ぞろい。家族連れや動物好きの方にはもちろん、大自然の中でのんびり過ごしたい方にもおすすめのスポットです。思わず写真に収めたくなるような可愛らしい仕草を間近で見ながら、楽しく幸せな思い出を作ることができるでしょう。 さらに、K-POP好き必見のポイントとして、アルパカワールドは**「NCT LIFE in 春川&洪川」**にも登場しました。NCTのメンバーたちは、カート乗車券をかけたミッションに挑戦。途中、アルパカに唾をかけられるハプニングもありましたが、一緒に写真を撮りながら盛り上がり、癒しのひと時を満喫していました。 NCTの足跡をたどりたい方にも、ユニークな動物体験を求める方にも、アルパカワールドは見逃せない観光名所です。   ​AlpacaWorld Ticket – Korea’s Popular Multi-Animal Park & Performance ◀◁◀◁