芳東薬水
 
江原道(麟蹄郡)
芳東薬水は麒麟面芳洞里に位置しています。「韓国の有名な薬水(韓国の名水)」に指定されるほど有名な薬水で、その味は独特です。炭酸成分が多く含まれており、砂糖を入れるとサイダー味になるのが特徴です。炭酸以外にも鉄やマンガン、フッ素などの成分が含まれており、胃腸病に効果があり、消化を助ける神秘の水として知られています。

涵碧楼
 
慶尚南道(陜川郡 ) ,
陜川八景のうち第五景である涵碧楼は高麗忠粛王8年(1321年)に陜州支軍金某(キム・モ)が創建し、数回にわたって修造されました。吹笛峰のふもとにあり、黄川と正陽湖を眺めることのできる美しい風景で多くの文人墨客が風流を楽しんだ場所で、退渓李滉(イ・ファン)、南冥曺植(チョ・シク)、尤庵宋時烈(ソン・シヨル)などの文字刻まれた扁額が楼閣内部のかけられています。岩壁に刻まれた「涵碧楼」の文字は宋時烈によるものです。

細方落照展望台
 
全羅南道(珍島郡 ) ,
韓半島の最南端に位置した細方落照展望台は、韓国で一番美しい日沒を見られる所です。こちらの展望台に立つと、大小さまざまな形をした島々がもたらす多島海の壮大な景色と太陽が調和した落照は、非常に幻想的です。日が落ちる頃、徐々に潮が引きながら島と島の間に吸い込まれるように見える日没の風景は、辺りの青い空を赤く染めて非常に美しい景色となります。 特に細方落照に至る智山面加峙里から加鶴里までの珍島西部の海岸島は、『韓国の美しい道100選』に選ばれたこともあり、韓国最高の多島海シニックドライブコース(景観の良い道路)となっています。

江華石水門(강화 석수문)
 
仁川(江華郡) ,
「江華石水門(カンファソクスムン)」は江華邑の中心部を流れる東洛川に設けられた江華山城の2つの水門のうちのひとつ(上水門)です。1709年~1711年に江華山城を造る際に設置されました。花崗岩造りで3つの虹模様をした虹霓門(アーチ型門)で、長さ18.2メートル、高さ2.7メートル、アーチの高さ1.7メートル、幅3メートルです。1910年まで甲串里東洛川河口の橋として使われていましたが、1977年には下水門の場所に移築、1993年には東洛川覆蓋工事のため元の上水門の場所に移転復元、最近になって西門に移され現在に至ります。

天安 柳寛順烈士遺跡(천안 유관순 열사 유적)
 
忠清南道(天安市 ) ,
柳寛順烈士は1902年並川面龍頭里で生まれ、梨花学堂に在学中の1919年、3.1独立万歳運動が起きると帰郷し、1919年4月1日(陰暦3月1日)、アウネ万歳運動を起こし、公州監獄に収監されました。 1919年8月、西大門刑務所に移管され、その後日帝による拷問に耐え切れず1920年10月12日に獄中で殉国しました。柳寛順烈士の精神を後世に永く伝えるため1969年追慕閣が建設され、1972年から毎年10月12日には柳寛順烈士追慕祭行事がここで挙行されています。 周辺には柳寛順烈士が挙事を知らせようと烽火したという烽火地と烽火塔、柳寛順烈士の生家や生前通った梅峰教会などがあります。 また毎年2月末には烽火祭行事、毎年9月28日の殉国した日には柳寛順烈士追慕祭の行事がここで挙行されています。

抱川アートバレー
 
京畿道(抱川市 ) ,
「抱川(ポチョン)アートバレー」は、放置されていた廃採石場を、抱川市が文化と芸術の力で環境を復元させ、複合文化芸術空間として新たにオープンさせたところです。オープン以降、たくさんの人が訪れ、企画展示、週末の公演、企画公演など、様々なプログラムで観覧客を迎え入れています。